園芸クラブ
2022年5月13日 16時22分園芸クラブは、多肉植物とミニトマト・青じそ・なすを植えました。
今後植えたい物リストも作成しました。
園芸クラブは、多肉植物とミニトマト・青じそ・なすを植えました。
今後植えたい物リストも作成しました。
手芸クラブは、クッションを作り始めました。
パーツごとに布を切りました。
写真・パソコンクラブは、計画を立てました。
タイピング大会を企画しました。
今日は、クラブ活動がありました。
担当の先生も子供たちと一緒に踊りました。
3・4年生は、合同の体育の授業がありました。
運動会の表現の練習をしました。
2年生は、算数の授業がありました。
ノートの書き方のお手本を見ながら筆算の仕方を確認しました。
3年生は、図工の授業がありました。
自分のお友達になるロボットを考えて、絵を描きました。
5年生は、国際科の授業がありました。
英語で月を書き、ビンゴゲームをしました。
6年生は、算数の授業がありました。
約分に気を付けて、分数のかけ算をしました。
若竹学級は、理科の授業がありました。
動物・植物・昆虫の違いを学びました。
若竹学級は、春を探しにビオトープに行きました。
春を見付けてカップに持ち帰りました。
1年生は、学活の授業がありました。
お友達をもっと知るためにゲーム形式で進めました。
1年生は、国語の授業がありました。
プリント学習をして、最後に一番後ろの席の人が回収しました。
4年生は、図工の授業がありました。
楽しかった旅行の絵を描きました。
4年生は、国語の授業がありました。
筆者の考えを例に対比させて考えました。