筆算をしました
2022年5月2日 13時56分2年生は、算数の授業がありました。
2桁+2桁の筆算をしました。
2年生は、算数の授業がありました。
2桁+2桁の筆算をしました。
4年生は、国際科の授業がありました。
天気の種類を英語で学びました。
5年生は、図工の授業がありました。
ボール紙で色々な形を作りました。
3年生は、算数の授業がありました。
単位に間違えがないか答え合わせをしました。
5年生は、理科の授業がありました。
水・空気・湿度を変えて、発芽の様子を観察しました。
6年生は、社会科の授業がありました。
憲法について学びました。
看護当番より今週の目標が発表されました。
今週の目標は「廊下・階段を静かに歩こう」です。
全校朝会がありました。
校長講話は、おすすめの本についてでした。
離任式がありました。
お世話になった先生とお別れをしました。
今までありがとうございました。
1年生は、体育の授業がありました。
運動会に向けて、徒競走の練習をしました。
4年生は、国語の授業がありました。
春の行事から連想する言葉を書き出しました。
3年生は、図工の授業がありました。
絵の具を混ぜて絵を描きました。
5年生は、国語の授業がありました。
登場人物の2人の心情の変化を考えました。
6年生は、算数の授業がありました。
色々変わる数の代わりにXなどの文字を使って式を考えました。
1・2年生はペアを組み、学校を探検して回りました。
2年生は1年生をリードして進めました。