運動会全体練習がありました
2022年5月24日 14時16分運動会全体練習が今日もありました。
終わりの体操と閉会式の練習がありました。
運動会全体練習が今日もありました。
終わりの体操と閉会式の練習がありました。
4年生は、学級目標に貼るパズルのピースを作りました。
1年間掲示できるように丁寧に仕上げました。
3年生は、運動会の横断幕をみんなで作りました。
手分けして進めました。
5年生は、算数の授業がありました。
かける数の大きさと積の大きさの関係を調べました。
5年生は、国際科の授業がありました。
世界の子供たちの日常生活を英語で答えました。
今日は、運動会の全体練習がありました。
開会式の練習をしました。
5年生は、算数の授業がありました。
小数のかけ算の答え合わせをしました。
6年生は、国語の授業がありました。
筆者の意図や主張を捉えました。
3年生は、道徳の授業がありました。
地方から来た転入生の気持ちを考えました。
4年生は、国語の授業がありました。
登場人物の気持ちの変化について考えました。
2年生は、道徳の授業がありました。
すてきな子どもになるためのマトリクスを考えました。
1年生は、国語の授業がありました。
バランスに気を付けて「け」を書きました。
1年生は、国際科の授業がありました。
数字を英語で答えました。
令和4年度 開校120周年記念合同運動会のスローガンが決定しました。
「開校120周年! 明るさ楽しさ120倍 心をひとつにがんばろう」です。
6年生は、図工の授業がありました。
板に色を塗ってから、電動ノコギリで切りました。