テストをしました
2022年5月11日 12時08分3年生は、国語の授業がありました。
テストを集中してやりました。
3年生は、国語の授業がありました。
テストを集中してやりました。
6年生は、社会科の授業がありました。
動画を見て、裁判員の視点で考えました。
保健委員会は、休み時間にポスターを描きました。
手洗いも大事だけど、水も大切に使うことを絵にしました。
5年生は、算数の授業がありました。
問題解決するために数直線を使うと便利なことが分かりました。
4年生は、理科の授業がありました。
気温は、温度計に影を作って直射日光を当てずに計ることを学びました。
6年生は、国際科の授業がありました。
タブレットを使って、英語クイズをしました。
解答が早かった順番も分かり、タブレットの機能に驚きました。
3年生は、国語の授業がありました。
国語辞典で①放る ②ホール ③ボール ④ポールをひきました。
4年生は、社会科の授業がありました。
電車・モノレール・バスなどの東京都の交通網について学習しました。
生活委員会は、登校時にあいさつ運動をしました。
大きな声であいさつをして、お辞儀もしっかりとしました。
6年生は、社会科の授業がありました。
選挙のしくみを班で調べてまとめました。
5年生は、算数の授業がありました。
比例の関係を使って問題を解きました。
3年生は、国際科の授業がありました。
How are you?と多くの友達に聞きながら英語で
コミュニケーションをとりました。
ました。
1年生は、算数の授業がありました。
ブロックを使って学習しました。
2年生は、国語の授業がありました。
大きな声ではっきりと音読をしました。
若竹学級は、図工の授業がありました。
折り紙をちぎって、あじさいを作りました。