運動朝会ありました
2022年11月17日 10時32分今日は、運動朝会がありました。
柔軟体操をしてから、じゃんけんをして負けた方が足を開いていくゲームをしました。
今日は、運動朝会がありました。
柔軟体操をしてから、じゃんけんをして負けた方が足を開いていくゲームをしました。
1年生は、体育の授業がありました。
短縄の練習をしました。
5年生は、社会科の授業がありました。
自動車の各部品をどのように作られているか考えました。
6年生は、理科の授業がありました。
火山について学習しました。
4年生は、書写の授業がありました。
「白馬」を馬の点に気を付けて書きました。
4年生は、図工の授業がありました。
プラスチック段ボールを使って、光るお城を作りました。
3年生は、算数の授業がありました。
2.9と3だったら、どちらが大きいを考えました。
若竹学級は、朝の会をしました。
1日の予定を確認しました。
3年生は、国語の授業がありました。
場面を読んで、何を表しているのかを考えました。
6年生は、家庭科の授業がありました。
ミシンで、カバンの取っ手を付けました。
4年生は、算数の授業がありました。
方眼を使って、垂直・平行な直線を引きました。
2年生は、国際科の授業がありました。
「Do you like~?」と、お友達にインタビューをしました。
1年生は、算数の授業がありました。
繰り下がりの引き算をしました。
看護当番から今週の目標が発表されました。
今週の目標は、「ロッカー、道具箱の中をきれいにしよう」です。
今日は、開校記念日です。
開校記念朝会があり、皆で開校記念日をお祝いしました。