学校ブログ

無事に閉会しました

2022年11月26日 10時44分

image

 校歌斉唱、閉会の辞で閉式となりました。

 次は、アトラクションへと続きました。

児童「喜びの言葉」本村ヒストリー

2022年11月26日 10時28分

 image

 本村小学校の歴史を児童を代表して6年生が発表しました。

 開校120周年記念音楽会でも披露した記念ソング「前進!〜今を生きる〜」を最後に歌いました。

来賓祝辞

2022年11月26日 10時13分

image

 来賓からの祝辞は、港区教育長、港区長、港区議会議長の3名からいただきました。

 ありがたいことです。

開校120周年記念式典はじまりました

2022年11月26日 10時04分

image

 式典は、開式の辞、国歌斉唱に続き、校長祝辞からはじまりました。

 校長祝辞には、本村小学校の校歌についての話も盛り込まれました。

光を集める

2022年11月25日 11時08分

IMG_7506

 3年生は、理科の授業がありました。

 虫眼鏡を使って光を集める実験をする前に説明を聞きました。

平行な直線

2022年11月25日 11時06分

IMG_7504

 4年生は、算数の授業がありました。

 角度のある平行な直線を3本書きました。

九九カード

2022年11月25日 11時04分

IMG_7503

 2年生は、算数の授業がありました。

 九九カードで練習をしました。

アイロン仕上げ

2022年11月22日 13時31分

6年家庭科

 6年生は、家庭科の授業がありました。

 ミシンで縫ったバックにアイロンをかけて、きれいに仕上げました。

図書の時間

2022年11月22日 13時27分

5年図書

 5年生は、図書の時間がありました。

 自分の好きな本を選び、静かに読書しました。

お楽しみ会をする前に

2022年11月22日 13時26分

IMG_7499

 3年生は、総合的な学習の時間がありました。

 お楽しみ会のルール説明を係がしました。

私の名前は~

2022年11月22日 13時24分

IMG_7498

 2年生は、国際科の授業がありました。

 自分の名前のアルファベットのスペルを答えました。

対角線の特徴

2022年11月22日 13時20分

4年算数

 4年生は、算数の授業がありました。

 四角形の対角線の特徴を表にまとめました。

早く芽、出てね!

2022年11月22日 13時18分

IMG_7494

 1年生は、生活科の授業がありました。

 チューリップの球根を植えました。