学校ブログ

主人公の年表

2025年3月6日 12時19分

IMG_5697

 6年生は、国語の授業がありました。

 主人公の生き方を年代に分けて、読み取りました。

東京タワー

2025年3月6日 12時17分

IMG_5696

 5年生は、図工の授業がありました。

 鏡の写り方を考えて、作りました。

給食の残りからたい肥へ

2025年3月5日 14時29分

みなエコ表彰

 みなエコの表彰がありました。

 環境委員会でのコンポストとビオトープの活動が認められました。

体育館がコンサート会場に

2025年3月5日 14時04分

IMG_5683

 今日は、アフリカと日本のミックスバンドのコンサートがありました。

 一緒に歌ったりダンスしたり、楽しい時間を過ごしました。

不思議な卵

2025年3月5日 14時01分

IMG_5675

 2年生は、図工の授業がありました。

 卵の中から、色々出てきました。

短詩系文芸

2025年3月5日 13時51分

6ライトハイク

 6年生は、短歌系文芸の出前授業がありました。

 上の句「さらばランドセル」の下の句を考えました。

お気に入りの場所

2025年3月4日 12時08分

IMG_5671

 3年生は、国語の授業がありました。

 おすすめポイントをまとめました。

水+熱⇒お湯・・・

2025年3月4日 12時06分

IMG_5669

 4年生は、理科の授業がありました。

 水を熱し続けると、温度や様子はどうなるかを考えました。

私たちの大切な風景

2025年3月4日 12時05分

IMG_5667

 6年生は、図工の授業がありました。

 本村小学校の大好きな風景をスケッチしました。

1年間の成長

2025年3月4日 11時56分

若祝う会

 若竹学級は、卒業進級を祝う会がありました。

 和太鼓の演奏や歌を歌いました。

気持ちを合わせて

2025年3月3日 12時04分

4音気持ち

 4年生は、音楽の授業がありました。

 聞きながら演奏しました。

教えてください!

2025年3月3日 11時54分

IMG_5663

 放送委員会は、6年生にアンケートを作りました。

 6年生のことで、知りたいことは何かを考えました。

いくつ組み合わせる?

2025年3月3日 11時39分

IMG_5660

 3年生は、算数の授業がありました。

 正三角形や2等辺三角形を組み合わせて、大きい三角形を作りました。

入っているとうれしい物

2025年3月3日 11時37分

IMG_5658

 1年生は、図工の授業がありました。

 紙粘土を使って、お弁当を作りました。

今週の目標

2025年3月3日 10時29分

今週の目標

 最後に看護当番より、今週の目標が発表されました。

 今週の目標は「登校したら名札をつけよう」です。