楽しいことが目白押し
2025年2月12日 10時50分4年生は、社会科の授業がありました。
浅草でどのようなイベントが行われているかを調べました。
4年生は、社会科の授業がありました。
浅草でどのようなイベントが行われているかを調べました。
1年生は、生活科の授業がありました。
幼稚園交流のはじめの会の練習をしました。
5年生は、算数の授業がありました。
円周率を使って、式を考えました。
6年生は、社会科の授業がありました。
戦争の後に、世界で活躍した日本人を調べました。
1年生は、出前授業がありました。
牛乳の秘密を学びました。
3年生は、算数の授業がありました。
文章問題を読んで式を考えました。
5年生は、国際科の授業がありました。
タブレットを使って、単語の発音の練習をしました。
6年生の教室には、卒業式までのカウントダウンカレンダーがあります。
卒業まで、後29日になりました。
全校朝会がリモートで行われました。
校長の話は、建国記念の日についてでした。
1年生は、図書の時間がありました。
RAS(リーディングアドバイザリースタッフ)に、読み聞かせをしてもらいました。
地震を想定して、避難訓練がありました。
自分で判断して行動に移せるように訓練しました。
今日も職場体験に来てくれました。
授業観察以外の雑務も体験してもらいました。
2年生は、音楽の授業がありました。
クレッシェンドに気を付けて、演奏しました。
4年生は、国際科の授業がありました。
1日の行動を英語で答えました。
1年生は、体育の授業がありました。
ドッジボールをしました。