学校ブログ

社会科の授業風景

2018年4月25日 12時29分
4年生

4月23日(月)の社会科の授業風景です。

「もしも学校が火事になったとき、どんなものが備えてあるのだろう?」という学習問題に対して、様々な予想を出し合いました。

その後、タブレットを持ち、校内を探索しに行きました。

図工の授業風景【6年生】

2018年4月24日 10時05分
6年生

4月の6年生の図工は、「光を感じて」(校内の絵)です。

日頃見慣れた校舎内の風景。

光を意識しながら「見る位置や角度」「構図」を工夫して取り組んでいます。

5年 鎌倉遠足に行ってきました

2018年4月24日 09時10分
5年生

4月23日、5年生は遠足で鎌倉に行きました。
グループごとのオリエンテーリングでは、銭洗弁天や高徳寺(大仏)まで行きました。
大きな大仏や鎌倉の街並みを次々と楽しみました。
夏季学園も楽しみですね。

働く消防写生会 【2年生】

2018年4月23日 12時13分
2年生

4月23日(月)2年生が消防写生会を行いました。

飯倉出張所より、5名の隊員さんとポンプ車1台が来てくれました。

子供たちは、ポンプ車と消防士さんに夢中で描いていました。

次回の図工を使って5月上旬までに仕上げます。

体育朝会

2018年4月20日 16時10分

4月20日(金)体育朝会を行いました。
正しい 「気を付け、休め、前へならえ」や体育座りを練習しました。
最後にはそれらの動きを取り入れた学年対抗ゲームをし、盛り上がりました。

高陵アカデミー子どもサミット

2018年4月19日 19時39分
今日の出来事

4月18日(水)の放課後に
高陵アカデミー(本村小・笄小・高陵中)子どもサミットが高陵中で開催されました。
本村小学校の代表として代表委員から8名が話し合いに参加しました。
より良い学校生活にするための各校の取り組みや、本年度実践していきたいことなどを、中学生の司会のもと、話し合ってきました。本村小からは、共通でできる取り組みも提案しました。

図工の授業風景【1年生】

2018年4月19日 15時25分
1年生


今日から1年生も図工の授業が始まりました。

クレヨンやパスを使いながら、好きなものを、好きな形や色でかくことを楽しんでいました。

図工の授業風景【3年生】

2018年4月18日 13時30分
3年生

3年生の4月の図工は、「木とふくろう」(絵)です。

クラフトテープ(茶)をちぎって、ふくろうが留まる樹木を形づくります。

児童一人一人がふくろうの巣や家を想像しながら、イメージを広げてつくっています。

4年生 図工の授業風景

2018年4月18日 13時00分
4年生

4月18日(水)
4年生の図工では、「くっつけタワー」というテーマで様々な作品を作っています。

先週のほとんど何もない状態から、

4月16日 全校朝会

2018年4月17日 09時59分

4月16日、全校朝会を行いました。
校長からは気持ちのよい挨拶が飛び交う学校にしようと話があり、看護当番の先生からは「本村小学校のスタンダードをおぼえよう」と話がありました。
今年から新しく新設された「生活委員会」からは「全員がきちんと名札をつけるようにしよう」と4月の目標が発表され、代表委員会からは運動会のスローガンやポスターの募集がありました。
各委員会、意欲的で頼もしいです。


生活委員会の代表児童の言葉

新年度初めての保護者会

2018年4月16日 13時54分
学校行事

4月14日、土曜日に今年度初めての保護者会を行いました。土曜日開催ということで、大勢の保護者の皆様にいらしていただきました。
前半は山村校長より、学校経営方針について、プレゼンを行い、また、全職員を紹介しました。
後半は、各教室で、担任中心の保護者会を行いました。
とても素敵なスタートができました。

校長による学校経営のプレゼン

交通安全教室【1年生】

2018年4月14日 07時50分
1年生


2時間目に交通安全教室を行いました。


警察の方から登下校の際に気を付けること聞きました。

1年生を迎える会

2018年4月13日 19時48分

4月13日(金)、一年生を迎える会を行いました。
2年生から6年生は「あたらしいえがお」の歌を、昨日の練習通り明るく笑顔で歌いました。
2年生は大切にしてきたアサガオの種をプレゼントしました。
1年生からのお礼の歌や言葉も元気な声で高学年も驚いていました。
そして代表委員会はこの会の司会進行を立派に務め、正に全校のお手本でした。

5年生の花のアーチでお出迎えです。

4月 音楽集会

2018年4月12日 15時55分
今日の出来事

4月12日(木)音楽集会を行いました。
明日の一年生を迎える会に向けて「あたらしいえがお」の歌を練習しました。
元気な歌声と明るい笑顔を明日は一年生に届けます。

4月 避難訓練

2018年4月11日 16時32分
今日の出来事

4月11日(木)、火災を想定して避難訓練を行いました。
児童は落ち着いた態度で訓練に取り組みました。
今後も毎月、様々な状況を想定した訓練を行っていきます。