学校ブログ

全校読み聞かせ 2年生

2018年6月4日 11時28分
今日の出来事

5月31日(木)全校読み聞かせを行いました。
2年生の様子です。

図工の授業風景【5年生】

2018年6月1日 10時37分
5年生

5年生の図工では、4・5月に授業名「切って重ねて カラフルワールド」に取り組みました。

カッターナイフを巧みに扱い、色の重なりを工夫してつくりました。

長時間、集中して取り組んでいます。

4年生の授業風景

2018年5月30日 11時56分
4年生

5月29日(火)に学活の授業を行いました。

4月に引き続き、「5月の係活動の振り返り」を行いました。

盛り上がりました!今年の運動会

2018年5月29日 10時08分
学校行事

5月26日、運動会を行いました。
天候は薄日、そして中くらいの風がそそぐ、最高のコンディション。
表現種目では自分たちの力を存分に発揮し、競技種目では歯を食いしばり正々堂々挑みました。子供たちの活躍の姿を見ている多くの方々に感動を与えました。
得点は最後まで接戦の末、6年ぶりに赤組が優勝し、応援団は感涙していました。
達成感と充実感、そして一体感の溢れる運動会となりました。
ご来校いただきました、大勢の保護者、地域の皆様、ありがとうございました。


低学年表現「いち・に・いち に タッ!」

運動会前日準備 明日はいよいよ運動会!

2018年5月25日 18時40分

25日の今日の午後は、26日の運動会の前日準備でした。高学年が中心になって、会場の設営をしたり、係りの仕事の確認をしたりしました。

運動会リハーサル!その弐

2018年5月25日 09時07分
今日の出来事


低学年「いち・に・いち・に ダッ!」のリハーサル風景

運動会リハーサル!その壱

2018年5月24日 18時51分
今日の出来事

あと2日後に迫った運動会。今日は、そのリハーサルです。週間天気予報では雨の予報でしたので、晴れてくれて本当に良かったです。


高学年組体操「万里一空」のリハーサル風景

教員の校内研究

2018年5月23日 12時52分
今日の出来事

私たち教員も定期的に研修会、研究会を実施ています。校内研究は、本校の子供たちに直接かかわる研究の一つです。
今年度は「全校で取り組むポジティブな行動支援」ということを柱に研究を進めています。

各グループに分かれて話し合いをします。

運動会全体練習

2018年5月23日 10時12分

5月23日、第2回目の運動会全体練習を行いました。
応援合戦、閉会式、全校競技(大玉送り)などの練習をしました。
前回よりも一段と気を引き締めて取り組んでいました。
土曜日の本番に向けて頑張っています。


応援合戦練習

全校読み聞かせボランティアの会合

2018年5月22日 12時44分
今日の出来事


昨年度に引き続き、全校読み聞かせボランティアの皆様のご協力により、月1回全校読み聞かせを行っています。
5月に第1回目のポランテイァの皆様の打ち合わせを学校図書館で行いました。
今年度は昨年度以上に大勢の皆様にボランティア登録していただき、本当にうれしいです。
さらに、読み聞かせの輪を広げていきたいです。

運動会の練習、頑張ってます!!

2018年5月21日 21時16分
今日の出来事

いよいよ今週26日土曜日に運動会が行われます。子供たちは、通常の運動会練習のほか、朝練習などにも積極的に参加しています。


応援団の朝練習の様子。気合が入ってます。フレーフレー〇組~

運動会全体練習

2018年5月21日 13時49分

5月21日、運動会全体練習をしました。
開会式、全校競技(大玉送り)、応援合戦の練習などを全校児童でしました。
今週末の本番に向けて子供たちは張り切っています。


はじめの言葉

ランチルームでの会食始まっています

2018年5月18日 20時10分
今日の出来事

5月よりランチルームにおいて交流給食を行っています。今月は2年生と3年生とが交流をしています。
互いに2年生と3年生が向き合って食べています。自然と3年生が2年生をリードして、話に花が咲きます。

1年生 生活科の授業風景

2018年5月17日 14時21分
1年生


生活科の学習で、校庭に目を向け、探検をしました。
ビオトープに入って生き物を観察したり、校庭にある施設を見付けたりしました。

5月15日 音楽朝会

2018年5月16日 13時49分
今日の出来事

5月15日(火)、音楽朝会を行いました。
運動会に向け、校歌と「ゴーゴーゴー」の練習をしました。
気合いが十分に伝わる歌唱でした。
本番が楽しみですね。