学校ブログ

5年生夏季学園報告

2017年9月18日 16時15分
5年生

8月8日~10日、夏休みの期間に5年生は夏季学園に行ってきました。
当日の様子は、即日5年生保護者の方に学校メール配信しておりましたが、
改めて、こちらにも掲載いたします。
1日目は、山梨県の富岳風穴に見学に行きました。

予想通り、中は冷え冷えで半袖では寒かったです。
台風の影響で、蒸し蒸しした天候の中、温度差に子供たちも驚いていました。
その後、さかな公園で、昼食を食べました。この時期にしては涼しく過ごしやすかったです。
富士山の湧水を使った水族館の見学もしました。

この後は、いよいよ3年ぶりの箱根ニコニコ高原学園です。

1年生 生活科「おもしろいあそびがいっぱい」

2017年9月16日 13時07分


9月14日(木)、夏も終わりに近づきましたが、この日は30度を超える真夏日になりました。
生活科「なつとなかよし」という単元の活動で、友達と仲良く水遊びをしました。
絶好の水遊び日和です。


事前に各家庭から食品トレイやストロー、ケチャップの容器などを持参し、帆掛け船や水鉄砲を作りました。友達と協力しながら、工夫して作成していました。


水槽で帆掛け船を浮かべています。うちわで帆に風を当て、誰のものが速く進むか競争しました。


家から持ってきたうちわを上手に使って、シャボン玉で遊んでいます。


針金のハンガーに、モールを巻きつけることで石鹸水が付着しやすくなり、とても大きなシャボン玉ができました。


皆、手作りの水鉄砲で水をかけ合っています。穴の開け方で水の出方が変わってきます。


若竹学級の皆さんも招待しました。プールの学習の前に、寄ってくれました。

使う道具を工夫することで、身の回りの物を使って遊ぶ楽しさを実感できます。
道具を作り、遊ぶ中で子供たちは水を遠くにとばす工夫や、船を前に進める方法など、様々なことに気付いたと思います。
その気付きが、今後の学習に結びついて、実を結ぶことを期待しています。

2年生 町探検へGO!

2017年9月15日 16時01分
2年生

9月15日(金)に2年生は生活科の学習で町探検に行ってきました。



自分たちの住んでいる町について、もっと知りたい!という思いをもち、
メモを取りながら真剣に学習していました。


町探検の最後には、本村町会館へ行き、
本村町会長さんからのお話を聞き、
貴重な獅子頭を見せていただきました。
子供たちも、興味をもち質問をたくさんしていました。

ベースボール型ゲームは「ティーボール」で学習

2017年9月14日 19時27分

現在、中学年の体育の学習では、ベースボール型ゲームとして「ティーボール」に取り組んでいます。
「ティーボール」とは、野球のティーバッティングのようにティー(台)にボールをのせ、それをバットで打つことで、野球のゲームを体感します。もちろん、守備もあります。止まっているボールを打てるので、野球が苦手な児童やあまり野球をやったことがない女子児童にも、抵抗なくできるところが利点です。あとは、守備の練習は地道にやっていかないといけません。

ティーに乗っているボールをフルスイングで打ちます。



止まっているボールなので、気持ちよく打つことができます。


攻撃、守備に分かれてゲームを行います。これからの課題は守備です。ルールも含めて、学習していきます。

俳句の学習

2017年9月13日 19時16分

どの学年でも「俳句」を学ぶために、いろいろな題材で俳句を書いています。
写真は1年生が書いた「夏休み五七五」です。

図工の授業風景【5年生】

2017年9月12日 08時30分

9月11日(月)、5年生は「糸のこドライブ」の授業2回目となりました。
電動糸のこを使い、カットする線の美しさを感じながらベニヤ板を自在に切っていきます。
切ったパーツの組み立て方を工夫しながら、形の美しさを意識して立体的に組み立てています。
糸のこ、かなづち、釘やペンチなど安全に扱いながら、一人一人が表現の工夫をしています。

「面白い形ができたよ!」


子供の様子を見に来た担任の先生に
「先生、ここ持ってください!」
担任の先生は
「待って、手を打たないでくれよ!」

1年生 算数

2017年9月11日 15時53分

2学期も始まり、新たな学習に入りました。
算数では長さについて学習しています。
1年生では定規を使わず、比べたいものを直接比較したり、長さを他のものに写し取って比べたりしています。

教室にあるものの長さを紙テープにとって調べました。
二人一組で協力して調べます。

クラス全員で、調べた長さを発表し合いました。
このような体験を通して、理解を深める授業をたくさん行っていきたいです。

消防写生会表彰式

2017年9月11日 09時00分

9月10日(日)働く消防写生会の麻布地区表彰式が、テレビ朝日1階で行われました。
本校からは、最優秀賞2名と入選2名が出席し、署長さんから表彰を受けました。
後日、本校で全校朝会でも表彰を予定しております。





1年生 生活科

2017年9月10日 17時41分

9月5日(火)、校庭にある学年の畑の手入れをしました。
夏の間に伸びたたくさんの雑草を抜きました。


雑草を抜いてたくさん集めています。


校庭に落ちた雑草を拾い集めています。

皆が精一杯頑張ったおかげで畑もすっきりしました。
おいしいさつまいもがとれそうです。

4年生理科「空気鉄砲」の学習

2017年9月8日 13時19分

4年生の理科は、ヘチマの観察のほかに「とじこめられた空気と水」という学習を行っています。
6日には、校庭で空気鉄砲の実験を行いました。


空気を勢いよく押し出す、たくさんの空気を送り込むことで、より遠くに玉を飛ばすことができることを学びました。


空気のあとは、空気を水に変えて玉を飛ばしてみました。でも、結果はご覧のとおり、水では玉はなかなか前に飛びません。

最後に空気鉄砲の連打をご覧ください。

全校朝の読み聞かせ

2017年9月8日 08時57分
今日の出来事

9月8日(金)、2学期になって最初の全校朝の読み聞かせを行いました。
各教室では、子供たちがまばたきもせず、集中してお話を聞く様子が見られました。
2学期も毎月1回実施いたします。次回は10月20日(金)です。


若竹学級での様子です。子供たちは目を輝かせて聞いていました。




今回は英語での読み聞かせをしていただいた学年もあります。


高学年も読み手の話に聞き入ってました。


読み聞かせを続けていくことで、思考力、集中力が育ちます。
全校読み聞かせボランティアの皆様、今回もありがとうございました。

6年生水泳記録会

2017年9月7日 16時30分
6年生

9月6日(水)、6年生の水泳記録会を本校のプールで実施しました。
今年の参加校は、笄小学校・東町小学校・南山小学校・本村小学校です。
児童一人ひとりが自分自身の泳ぎと向き合い、一生懸命に取り組みました。
大会最後の競技、200mリレーでは、本村小学校女子2位、男子1位を獲得しました。







ヘチマの観察 4年生

2017年9月6日 12時55分
4年生

9月5日、4年生の理科の学習で、「ヘチマの観察」を行いました。1学期、花壇に植えたヘチマが、夏休みの間に大きく成長しました。今日は、そのヘチマの葉や茎、ツル、実などを詳しく観察して、観察カードに記録しました。


正面にあるのが、ヘチマです。かなり高いところまで成長しました。


観察開始です。

ヘチマの特長をしっかり観察して、観察カードに記録していました。

「Jアラート」に対応した避難訓練を実施しました

2017年9月6日 08時41分

9月4日(月)本校では、全国瞬時警報システム、通称「Jアラート」を想定した避難訓練を行いました。日ごろの避難訓練内容とは違うので、いつもより緊張して訓練を行いました。


「Jアラート」の放送が入った想定で、訓練スタートです。本校は完全な地下がないので、基本、教室での避難となります。


分かりにくいとは思いますが、通常の避難と違うのは、机を教室の中央に移動して、できるだけ壁から離れて身を守る点です。そして、窓の破片、強い光からも身を守るためにみんなと協力してカーテンを閉めます。


しっかりと机で頭、体を守っています。

Jアラート避難訓練の様子を動画でご覧ください。

図工の授業風景【2年生】

2017年9月5日 16時30分

9月5日(火)、2年生の図工では、液体粘土を使ってケーキの絵を描きました。
どろどろした白液体粘土に、絵の具を混ぜてすてきな色をつくります。
ついつい食べたくなるような美味しそうな色で、大きなケーキを生き生きと描いていました。
11月の展覧会に出品予定です。