自己紹介
2019年4月9日 10時56分
1年生は、自己紹介からはじめました。
一人一人、大きな声で自分の名前を言うことができました。
1年生は、自己紹介からはじめました。
一人一人、大きな声で自分の名前を言うことができました。
今日は、授業開始1日目です。
理科室に学年別に置いてある教科書を取りに行き、全員に配布しました。
今日から授業開始日です。
とても天気がよく、校舎からは東京タワーを見ることができます。
入学式と歓迎のアトラクションの後は、記念撮影が体育館でありました。
校長と担任を真ん中にして撮影をしました。
2年生は、歓迎の言葉と合唱と合奏を披露してくれました。
演奏を聴いた1年生は、目を輝かせ見入っていました。
入学式の間待機していた2年生が入場して来ました。
演奏しながらの入場はとても素晴らしかったです。
職員の紹介で第1部は終了しました。
2部では、児童代表あいさつからはじまりました。
次に担任紹介とお世話になる方々の紹介がありました。
1日も早く覚えて学校に慣れてほしいです。
記念品もいただきました。
演台に飾られ披露されました。
電報も多くの方々からいただきました。
玄関に飾られています。
多くの来賓の方々がお祝いに駆けつけてくださいました。
ご紹介だけでは恐縮でした。
司会は、菊原副校長が勤めました。
分かりやすい心のこもった司会でした。
次に、PTA会長より祝辞をいただきました。
子供とともに保護者も成長していきましょうとありました。
次に教育委員会から祝辞をいただきました。
「自分でできることは自分でやりましょう」と語りかけました。
校長式辞で、新入生の子供たちに「よ・い・こ」のお話がありました。
よく遊ぶ
いのちを大事にする
ことばで伝える
どれも必要なことです。