看護当番より
2019年6月10日 14時14分
最後は、看護当番より今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「チャイムが鳴ったら教室にすばやくもどろう」です。
最後は、看護当番より今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「チャイムが鳴ったら教室にすばやくもどろう」です。
校長の話の後は、生活委員会の発表がありました。
行動のマトリクスの取り組みについて発表しました。
校長の話はあいさつについてでした。
学年の目標の話もありました。
全校朝会は、代表児童とのあいさつからはじまります。
息を合わせて、大きな声であいさつができました。
放課後は、1年生が体育館で親子レクリエーションを楽しみました。
ドッヂボールをやりました。
白熱した戦いでした。
4時間目は、ランチルームで講演会がありました。
今年度も埼玉学園大学の藤枝静暁教授より「ソーシャルスキル(集団行動を上手に営むためのスキル)について」と題してご講演いただきました。
多くの保護者の方に参加していただきました。
ありがとうございました。
玄関を入って右側に落し物が展示されています。
持ち主が見つかるとうれしいです。
3時間目は、道徳の授業がありました。
隣と話し合って意見を交換したり、考えを一つにまとめたりしました。
5年生は、学校公開の時に、都道府県観光大使になって発表会をしました。
私たちが知らないことや忘れていたことを教えてくれました。
まさに「日本再発見!」でした!
2年生は、生活科の授業でトマトの観察をしました。
トマトの花が咲いていることを観察ノートに記しました。
玄関を入ると受付があります。
受付の壁には、わかたけ学級の子供たちの作品が飾られ、みなさんをお迎えしています。
今日は、学校公開です。
1・2時間目は通常授業で、3時間目は道徳の授業、4時間目は道徳地区公開講座の後援会が開かれます。
1年生の掲示板には、つゆを思わせる作品が貼られています。
あじさいやカエル、長ぐつもあります。
もうすぐつゆの季節です。
4年生の教室の入り口には、水泳の目標が貼られています。
6月17日(月)から水泳指導がはじまります。
みんな楽しみにしています。
図工室の前には、いろいろなふくろうの絵が飾られています。
3年生が、自分だけのふくろうを描きました。