水泳指導はじまります
2019年6月17日 09時33分
次に、体育主任より水泳時の約束の確認がありました。
今日から水泳指導がはじまります。
次に、体育主任より水泳時の約束の確認がありました。
今日から水泳指導がはじまります。
全校朝会で校長は、水泳指導のことから来年の東京オリンピックパラリンピックの話になりました。
子供たちにジェスチャーを交えながら、話をしました。
今週もはじまりました。
生活委員会が、hello project のTシャツを着てあいさつで迎えました。
研究授業の後は、研究協議会が開かれました。
今年度初のため、今後の方向性も確認しました。
今日は、2年2組で研究授業がありました。
今年度の研究テーマは「子供の良さを伸ばす、認める指導法の工夫~スクールワイドPBS(ポジティブな行動支援)を用いた児童指導~」です。
図書館の前には、1万冊チャレンジの記録が貼りだされています。
ただいまの冊数は、1758冊です。
2年生のオープンスペースには、今週のニュースが貼られています。
自分のニュースだったり、気になったニュースだったりが書かれています。
わかたけ学級では、お習字をしました。
心おだやかに書きました。
5年生は、学校公開の時に都道府県観光大使になってプレゼーテーションをしました。
キャッチコピーも考えました。
どの都道府県も魅力的ですばらしいです。
5年生は、メダカを育てています。
「環境をかえると成長が変わるのかな?」の担任の問いに答えて、思い思いに、水草を入れたり水槽を大きくしたり小さな石を入れたりしました。
1年生のオープンスペースには、図工で描いたおひさまの絵が飾られています。
一人一人イメージしたおひさまが、にこにこ笑っています。
6年生の掲示板には、おすすめの本の紹介が貼られています。
どんな本を誰にすすめたいのかも書かれています。
5年生は、家庭科の授業で調理実習をしました。
グループで役割分担して温野菜サラダを作りました。
2年生は、生活科の授業でそらまめの皮むきをしました。
おいしい給食に変身します。
全校朝会が終わったら、校長と副校長に見送られて教室へ帰って行きました。
今日も1日がんばります。