全校朝会
2024年10月28日 11時45分全校朝会がリモートで行われました。
今週の目標は「廊下や階段を静かに歩きましょう」と看護当番から発表されました。
全校朝会がリモートで行われました。
今週の目標は「廊下や階段を静かに歩きましょう」と看護当番から発表されました。
6年生は、家庭科の授業がありました。
手提げマックが完成しました。
1年生は、音楽の授業がありました。
いろいろな歌にみんなで振付を考えました。
4年生は、学活の授業がありました。
教室の入り口に飾る飾りを作りました。
3年生は、国語の授業がありました。
漢字を丁寧に書きました。
6年生は、算数の授業がありました。
およその容積の求め方を考えました。
5年生は、国語の授業がありました。
授業の始まりに漢字テストをしました。
仲良し班活動があり、外掃除をしました。
落ち葉やごみを拾いました。
今日の給食は、1番人気の揚げパンでした。
おかわり希望殺到でした。
5年生は、国語の授業がありました。
さんずいが付く漢字を9つ考えて、楽しみました。
3年生は、理科の授業がありました。
光と影の観察をしました。
今日の朝活は、体育朝会でした。
大繩の練習をしました。
本村の森のビオトープには、蓮の花が咲いています。
休み時間には、癒されに行きます。
若竹学級は、体育の授業がありました。
長縄の練習をしました。
3年生は、図工の授業がありました。
釘を打ってタワーを仕上げました。