大事な所に線を引く
2024年11月5日 11時30分2年生は、算数の授業がありました。
文章問題から、式になる部分を見付けました。
2年生は、算数の授業がありました。
文章問題から、式になる部分を見付けました。
3年生は、音楽の授業がありました。
心を一つにして歌を歌いました。
5年生は、図工の授業がありました。
ジャズの世界観を描きました。
4年生は、国際科の授業がありました。
自分のパフェを英語で説明しました。
6年生は、算数の授業がありました。
XとYの関係を見付けて、式で表しました。
今日の掃除の時間は、なかよし班で行いました。
花壇や校舎のの周りの落ち葉拾いをしました。
2年生は、国語の授業がありました。
外形に気を付けて、丁寧に書きました。
4年生は、図工の授業がありました。
自分の秘密基地を作りました。
3年生は、算数の授業がありました。
水の量で考えました。
6年生は、転出していく友達とのお別れ会をしました。
呼ばれたフルーツの子たちは、イスを取り合いました。
5年生は、国語の授業がありました。
方言クイズをしました。
研究授業の後は、研究協議会がありました。
器械体操をどのように進めていったらよいのかをレクチャーしてもらいました。
4年生の体育の研究授業がありました。
手で支えたりバランスを保ったりのマット運動をしました。
2年生は、算数の授業がありました。
三角や四角に切った折り紙で、模様を作りました。
4年生は、算数の授業がありました。
○は何個あるかを求めるのに、色々なやり方を考えました。