学校ブログ

朝顔を育てて

2024年10月17日 10時38分

IMG_4685

 1年生は、生活科の授業がありました。

 折り紙で朝顔を折りました。

5つの水溶液

2024年10月17日 10時32分

IMG_4684

 6年生は、理科の授業がありました。

 二酸化炭素を触れさせて、見た目の観察をしました。

分数の足し算引き算

2024年10月17日 10時30分

IMG_4683

 5年生は、算数の授業がありました。

 自分の考え方をまとめました。

週1回のお楽しみ

2024年10月16日 10時58分

1読み聞かせ

 1年生は、図書の時間がありました。

 RASの先生に読み聞かせをしてもらいました。

釘打ちトントン

2024年10月16日 10時37分

IMG_4678

 3年生は、図工の授業がありました。

 釘抜を使って、釘を抜きました。

なへなもはがねよ

2024年10月16日 10時30分

IMG_4674

 5年生は、国語の授業がありました。

 方言クイズを作りました。

SDGsなガーランド

2024年10月16日 10時25分

IMG_4673

 6年生は、総合的な学習の時間がありました。

 チラシやポスターを利用して作りました。

 

空間領域の大きさ

2024年10月15日 12時29分

IMG_4671

 6年生は、算数の授業がありました。

 角柱と円柱の体積を求めました。

マンゴーのM

2024年10月15日 12時28分

マンゴー

 4年生は、国際科の授業がありました。

 自分の名前をアルファベットで紹介しました。

冬野菜?

2024年10月15日 12時24分

若苗植え

 若竹学級は、生活単元の授業がありました。

 新しい苗を植える準備をしました。

幼稚園との交流

2024年10月15日 12時12分

1幼稚園交流

 1年生は、本村幼稚園の園児と交流しました。

 一緒に鬼ごっこをしました。

▲とは

2024年10月11日 11時28分

2算定規

 2年生は、算数の授業がありました。

 三角形の特徴について学びました。