学校ブログ

土地のつくりと変化

2024年11月27日 15時05分

IMG_5035

 6年生は、社会科の授業がありました。

 本村小学校の土地は、どのような地盤になっているかを地質標本をみました。

自分の考えを発表する

2024年11月27日 14時52分

5算速さ

 5年生は、算数の授業がありました。

 速さと時間から道のりを求めました。

耳を使う

2024年11月27日 14時16分

IMG_5033

 4年生は、SDGsラジオ出前授業を受けました。

 ラジオを聴いて、なぞ解きをしました。

音楽会を盛り上げる

2024年11月27日 14時12分

IMG_5032

 3年生は、図工の授業がありました。

 CDに絵を描きました。

1年生には、結構難しい

2024年11月27日 14時11分

IMG_5030

 1年生は、算数の授業がありました。

 タブレットを使って、繰り下がりの引き算をしました。

絶好の天気

2024年11月27日 14時09分

IMG_5029

 3年生は、理科の授業がありました。

 虫メガネを使って、太陽の光を集めました。

お話作り

2024年11月26日 13時32分

IMG_5028

 1年生は、国語の授業がありました。

 考えたお話を作文用紙に書きました。

英語でお芝居

2024年11月26日 13時29分

IMG_5024

 4年生は、国際科の授業がありました。

 紙芝居でなりきりアクションをしました。

発想を広げる

2024年11月26日 13時13分

IMG_5020

 6年生は、国語の授業がありました。

 鳥獣戯画にアテレコを入れて、巻物を作りました。

長縄練習

2024年11月26日 13時11分

IMG_5018

 3年生は、体育の授業がありました。

 タイムを計って、跳びました。

7×〇=

2024年11月25日 13時22分

IMG_5017

 2年生は、算数の授業がありました。

 七の段で計算しました。

東京都の復興

2024年11月25日 13時19分

画像4

 4年生は、社会科の授業がありました。

 後藤新平八の生涯を調べてまとめました。

未来のわたし

2024年11月25日 12時49分

IMG_5015

 6年生は、図工の授業がありました。

 仕上げに入りました。

音楽会が近づく

2024年11月25日 12時47分

IMG_5013

 3年生は、学活の授業がありました。

 音楽会でがんばりたいことを書きました。