おわりの言葉
2024年11月29日 11時00分令和6年度音楽会児童鑑賞日は、終了しました。
明日は、保護者鑑賞日です。
多くの方のご来校をお待ちしております。
令和6年度音楽会児童鑑賞日は、終了しました。
明日は、保護者鑑賞日です。
多くの方のご来校をお待ちしております。
最後は、6年生で「命のつながり」を表した歌を披露しました。
合奏は、高校野球の応援で使われている曲を軽快なリズムで演奏しました。
4年生は、優しいきれいな歌声で会場を包み込みました。
合奏は、息の合った迫力満点の演奏をしました。
若竹学級は、低学年はソロで歌を歌いました。
合奏は、速いテンポの曲を力強く演奏しました。
休憩を挟んだ後は、2年生が海の中の楽しい生き物の世界をイメージしました。
合奏は、スペイン風の音楽をお届けしました。
5年生は、英語の曲に挑戦しました。
他にも掛け声が入った和風の合奏もしました。
3年生は、元気になる歌を斉唱&合奏で披露しました。
天まで駆けのぼる勢いでした。
トップバッターは、1年生でした。
体いっぱい使って、表現しました。
全校児童で合唱しました。
全員の素敵な声が響き渡りました。
校長と児童代表からあいさつがありました。
スローガンにそって、思い出に残る音楽会にしていこうとありました。
音楽会がはじまります。
今年度のスローガンは「心ひとつにひびけHOMMURA」です。
明日は、音楽会児童鑑賞日です。
飾り付けも出来上がりました。
5年生は、社会科の授業がありました。
日本の輸入は、どのような特色があるのかを表にまとめました。
3年生は、国語の授業がありました。
伝える相手によって、違う内容を考えました。
全校で長縄のチャレンジをしています。
クラスごとに練習して、次々と新記録を出しています。