2学期のお楽しみ会
2021年11月29日 18時18分
6年生の学級活動です。
どんなゲームをするか話し合いました。
6年生の学級活動です。
どんなゲームをするか話し合いました。
4、5年生のセーフティー教室では、SNSの危険性などについて
学習しました。依存症やいじめにつながることもあることを知りました。
1、2年生のセーフティー教室では、スマートフォンや携帯電話の安全な使い方について学習しました。
3年生のセーフティー教室の様子です。
自転車シミュレーターを活用して、自転車の安全な乗り方について学習しました。
5年生の図工です。
電動のこぎりを使って、細かいところを切り取りました。
4年生の国語です。
学習したことを活用し、リーフレットづくりに取り組みました。
PTA主催の給食試食会を行いました。
栄養士から給食についての話があり、その後和やかに試食しました。
とても好評でした。
1年生の図工です。
紙粘土を使って、自分だけのお弁当を作りました。
2年生の学芸会に向けた練習の様子です。
役が決まり、セリフの練習をしました。
4年生の国語です。
和紙について、リーフレットにまとめました。
6年生の家庭科です。
調理実習で野菜炒めを作りました。
1年生の国際科です。
Do you like~?から始まり、Popcorn や Ice cream など、いろいろなお菓子について質問したり答えたりしました。
5年生の国語です。
グラフや表を用いて資料をまとめ、文章を完成させました。
6年生の様子です。
6年生は明日から1泊2日で移動教室に行きます。
自分で荷物をつめるなど、移動教室の説明がありました。
4年生です。
学芸会のオーディションの説明がありました。