論語カルタ
2022年2月17日 15時30分2年生の国語です。
一番多い人は13枚取りました。
2年生の国語です。
一番多い人は13枚取りました。
3年生の図工です。
絵具で色を付け、鮮やかに仕上げました。
3年生の学活です。
もうすぐ卒業する6年生に、どのようにして「ありがとう」の気持ちを伝えるか話し合いました。
5年生の社会です。
ニュースなどの情報はどのように集められているのか調べました。
6年生の国際科です。
中学校生活に向けて、夢や希望について英語で答えました。
体育朝会がありました。
短縄大会では前跳びと後ろ跳びの1分間跳びをしました。
1年生の算数です。
三角形でいろいろな形を作りました。
友達に自分の作った形を見せ、説明しました。
4年生の学級活動です。
6年生を送る会で使うアーチの準備をしました。
4年生の国際科です。
日本とオランダの違いを見付けました。
6年生の保健です。
感染症予防について学びました。
5年生、若竹学級6年生の音楽鑑賞出前教室です。
打楽器の特徴を分かりやすく説明していただきました。
体いっぱいに音楽の楽しさを体験することができました。
1年生の国語です。
主人公の気持ちを考えて、問いをつくりました。
4年生の図工です。
のこぎりやくぎを使って、安全に気を付けて作品を作りました。
のこぎりの使い方も上達しました。
4年生の理科です。
水をあたためた時の変化をグラフにまとめました。
3年生の算数です。
二等辺三角形や正三角形の描き方を復習しました。
コンパスを上手に使い、描くことができるようになりました。