クラブ活動始動10
2022年4月22日 16時16分バドミントンクラブは、ラリーをしました。
シャトルを落とさないように必死に追いかけました。
バドミントンクラブは、ラリーをしました。
シャトルを落とさないように必死に追いかけました。
バスケットボールクラブは、早速ボールを触りました。
紅白に分かれて試合形式で4・5・6年生が交流しました。
PC・写真クラブは、タイピングや動画にチャレンジすることを決めました。
それに沿って目標も立てました。
園芸クラブは、育てたい植物を決めました。
昨年度の園芸クラブで育てた寄せ植えはまだきれいに咲いているため、今年も長持ちする植物を選びました。
手芸クラブは、クッションを作ることを決めました。
どの柄にするか布を選びました。
科学・実験クラブは、どんな実験をしたいか意見を出し合いました。
簡単で、安全にできるのは何かを考えました。
イラスト・マンガクラブは、月ごとに何をするかを決めました。
絵しりとりや黒板アートにもチャレンジしたいと意見が出ました。
陸上クラブは、どのような活動をするか考えました。
目標もしっかり立てました。
サッカークラブは、部長・副部長決めをしました。
その後活動計画を立てました。
今日から令和4年度のクラブ活動がはじまりました。
ダンスクラブは、自己紹介をしました。
1年生は、図書の時間がありました。
図書館の使い方を教えてもらいました。
3年生は、理科の授業がありました。
タブレットで、春の生き物の植物と動物を調べました。
若竹学級は、体育の授業がありました。
50m走のタイムを計りました。
最後までがんばって走りました。
4年生は、理科の授業がありました。
春の生物を調べて発表し合いました。
6年生は、算数の授業がありました。
点対称の図形を自分で考えて描きました。