学校ブログ

割合

2023年1月17日 14時24分

IMG_7861

 5年生は、算数の授業がありました。

 割合についての問題を解きました。

リコーダー

2023年1月17日 14時20分

IMG_7858

 4年生は、音楽の授業がありました。

 リコーダーの練習をしました。

お話の作者になろう

2023年1月17日 14時17分

IMG_7856

 2年生は、国語の授業がありました。

 自分で物語を考えました。

冬休みの思い出

2023年1月17日 14時16分

IMG_7855

 1年生は、図工の授業がありました。

 冬休みの思い出を絵に描きました。

おもてなし

2023年1月17日 14時13分

IMG_7854

 若竹学級は、1/24(火)に行われる初釜の練習をしました。

 お作法もですが、おもてなしの心も忘れずに練習しました。

実験結果より

2023年1月16日 14時13分

IMG_7827

 5年生は、理科の授業がありました。

 先日、電流の働きの実験した内容を確認しました。

万葉仮名

2023年1月16日 14時07分

IMG_7826

 6年生は、国語の授業がありました。

 万葉仮名を使って、文章を書きました。

流れる星

2023年1月16日 13時59分

IMG_7824

 5年生は、図工の授業がありました。

 球に色を塗り、ワイヤーとストローで繋げました。

自分たちが合唱する曲は?

2023年1月16日 13時58分

IMG_7823

 6年生は、音楽の授業がありました。

 合唱する曲をまず聞いてから練習に入りました。

分数であらわそう

2023年1月16日 13時48分

IMG_7816

 3年生は、算数の授業がありました。

 分数を使ったかさ(〇/〇L)の表し方を考えました。

全校朝会

2023年1月16日 12時48分

IMG_7814

 今日は全校朝会が、リモートで行われました。

 校長の話は「卯」年にちなんで、ピョッンと飛躍できる年にしましょうという話でした。

小春日和の中で

2023年1月13日 12時16分

IMG_7813

 3年生は、体育の授業がありました。

 元気よく体を動かして、サッカーをしました。

電磁石の実験

2023年1月13日 12時11分

IMG_7811

 5年生は、理科の授業がありました。

 コイルの巻き数が関係するかの実験をしました。

明治維新

2023年1月13日 12時10分

IMG_7809

 6年生は、社会科の授業がありました。

 明治維新の説明をタブレットに打ち込みをしました。

面積の求め方

2023年1月13日 12時09分

IMG_7808

 4年生は、算数の授業がありました。

 長方形や正方形の面積の求め方を学習しました。