本村サーキット
2024年2月15日 13時56分1年生は、体育の授業がありました。
それぞれのコースに障害物を作って、リレーをしました。
1年生は、体育の授業がありました。
それぞれのコースに障害物を作って、リレーをしました。
今日は、高学年の体育朝会でした。
グランドを走る前に入念に準備運動をしました。
今日は、新1年生保護者会がありました。
多くの方にご参加いただきました。
6年生は、キャリア教育がありました。
人工衛星に関わる職業の保護者をお招きして、夢のある話を聞きました。
若竹学級は、調理実習をしました。
協力してお菓子を作りました。
1年生は、生活科の授業がありました。
新1年生に伝えたいことを絵日記風にまとめました。。
3年生は、国語の授業がありました。
登場人物の様子について確認しました。
4年生は、国語の授業がありました。
災害について調べた後に、どのように備えたら良いかを文章にしました。
2年生は、図工の授業がありました。
ストローを使って、動くおもちゃを作りました。
2年生は、職場体験に来た中学生にインタビューをしました。
憧れの気持ちをもって、将来の夢等を聞きました。
4校時終了間際になると、廊下に給食のワゴンが並びます。
みんなが楽しみにしている給食の時間になります。
今日は、避難訓練がありました。
予告なしでしたが、全員速やかに避難することができました。
今日は、薬剤師の先生が空気の検査をしました。
二酸化炭素の量を計りました。
今日は、中学年の運動朝会がありました。
音楽に合わせて、グランドを走りました。
6年生は、卒業までのカウントダウンカレンダーを作成しました。
残りわずかの小学校生活を悔いのないように過ごせるように作りました。