全校朝会
2024年2月19日 11時59分今日は、全校朝会がありました。
校長の話は、うるう年についてでした。
今日は、全校朝会がありました。
校長の話は、うるう年についてでした。
6年生は、租税教室がありました。
税に関することを学びました。
4年生は、書写の授業がありました。
「白馬」を丁寧に書きました。
1年生は、体育の授業がありました。
くねくねコースを駆け抜けました。
今日は、なかよし班遊びがありました。
学年を縦割りにしてグループごとに分かれて、5年生が提案した遊びを楽しみました。
5年生は、学級会を開きました。
なかよし班遊びを成功させるためにはどうしたら良いか確認しました。
4年生は、算数の授業がありました。
4年生の仕上げプリントをしました。
2年生は、音楽の授業がありました。
木琴の練習をしました。
1年生は、国語の授業がありました。
似ている漢字とカタカナの違いを書きながら覚えました。
3年生は、体育の授業がありました。
ラケットベースボールをしました。
若竹学級は、音楽の授業がありました。
合奏の練習をしました。
5年生は、社会科の授業がありました。
公害について考えました。
6年生は、社会科の授業がありました。
アメリカ・中国・韓国・サウジアラビアについて発表しました。
4年生は、算数の授業がありました。
来週のテストに向けて、練習問題を解きました。
3年生は、国際科の授業がありました。
好きなファーストフードメニューを言いました。