学校ブログ

帯グラフと円グラフ

2024年1月31日 11時40分

5帯グラフ

 5年生は、算数の授業がありました。

 単元の確かめをしました。

私たちの町

2024年1月31日 11時09分

3社会

 3年生は、社会科の授業がありました。

 港区の町の移り変わりを学びました。

計算問題

2024年1月30日 12時01分

若わり算

 若竹学級は、算数の授業がありました。

 わり算を学習しました。

情報を生かす産業

2024年1月30日 11時52分

5社会科

 5年生は、社会科の授業がありました。

 コンビニを例に情報の活用について考えました。

理科の先生からの挑戦状

2024年1月30日 11時47分

IMG_3297

 理科室の前には、理科の先生が作った問題が貼られました。

 鳥に関することで、結構難問です。

昔の道具

2024年1月30日 11時06分

IMG_3296

 3年生は、総合的な学習の時間がありました。

 七輪や足踏みミシンなどを調べました。

「シ」「ヲ」「ネ」

2024年1月30日 11時01分

IMG_3294

 1年生は、国語の授業がありました。

 形に気を付けて書きました。

もういいですか?

2024年1月29日 15時52分

かえる準備

 1年生は1日を終えて、帰りの会をしました。

 全員が準備ができるまで、待ちました。

Toast

2024年1月29日 15時51分

2トースト

 2年生は、国際科の授業の授業がありました。

 食べ物の名前を英語で言いました。

新出漢字

2024年1月29日 15時28分

IMG_3289

 3年生は、国語の授業がありました。

 「波」と「打」を習いました。

一緒にあいさつしよう

2024年1月29日 09時45分

あいさつ運動

 最後に生活委員会からのお知らせがありました。

 登校時に校門で一緒にあいさつをしませんか?というお誘いでした。

表彰

2024年1月29日 09時44分

1月表彰

 全校朝会では、表彰もありました。

 空手とバドミントンで優秀な成績を収めた子どもに表彰しました。

全校朝会

2024年1月29日 09時33分

1月全校朝会

 今日は、全校朝会がありました。

 校長の話は、豆まきについてでした。

「・」はどこにつける?

2024年1月26日 14時11分

4小数点

 4年生は、算数の授業がありました。

 小数点のわり算かけ算を考えました。