目指せ!作曲家
2024年2月28日 12時12分2年生は、音楽の授業がありました。
音符の種類を学びました。
2年生は、音楽の授業がありました。
音符の種類を学びました。
1年生は、算数の授業がありました。
決められた数で、形を作りました。
6年生は、理科の授業がありました。
手回し発電機で発電して、実験をしました。
2年生は、算数の授業がありました。
折り紙を使って、同じ大きさに分ける学習をしました。
1年生は、音楽の授業がありました。
6年生を送る会の演奏練習をしました。
若竹学級は、生活単元の授業がありました。
なかよく協力して、クッキーを作りました。
6年生は、国際科の授業がありました。
タブレットを使って、クイズをしました。
若竹学級は、図工の授業がありました。
定規を使って、工作をしました。
給食の時間は、みんなの楽しみの時間です。
給食の準備も当番が行います。
看護当番より今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「階段は、静かに歩こう」です。
今日は、全校朝会がありました。
校長の話は、ひなまつりの歌の秘密についてでした。
6年生は、社会科の授業がありました。
中国の伝統的な文化について学びました。
4年生は、算数の授業がありました。
教科書に載っている展開図を実際に作りました。
1年生は、6年生を送る会の練習をしました。
体育館で、出し物と入退場の練習をしました。
5年生は、社会科の授業がありました。
商品を揃えるために、どのような工夫をしているか考えました。