デジタル化
2024年10月9日 13時12分6年生は、算数の授業がありました。
算数の公式や式をクイズで行いました。
6年生は、算数の授業がありました。
算数の公式や式をクイズで行いました。
3年生は、図工の授業がありました。
まずは、作品と積み木で計画しました。
今日は1・2年生合同の生活科見学でしたが、延期になりました。
しかし、お弁当は班に分かれて食べました。
6年生は、音楽の授業がありました。
音楽会に向けて、練習をしました。
4年生は、課題が終わった人から学級文庫から本を借りて読書をしました。
返却する時は、次の人が使いやすいように整理整頓しました。
2年生は、図工の授業がありました。
ファッションショーぬ向けて、急ピッチで作業を進めました。
今日は、図書委員会の集会発表がありました。
1万ページチャレンジとおすすめの本の紹介がありました。
6年生は、国際科の授業がありました。
世界遺産の魅力について考えました。
5年生は、図工の授業がありました。
版画を紙にうつしました。
4年生は、算数の授業がありました。
4桁÷2桁の割り算をしました。
1年生は、国語の授業がありました。
「ー」に注意して書きました。
2年生は、生活科の授業がありました。
どの野菜を育てるかを、班で話し合いました。
今日は、校庭で全校朝会がありました。
校長の話は、がんばることの大切さについてでした。
1年生は、図書の授業がありました。
読書通帳に読んだ本を記入しました。
3年生は、社会科の授業がありました。
社会科見学の約束を確認しました。