こそあど言葉
2020年7月29日 10時50分
3年生は国語の授業があり、こそあど言葉を学びました。
物・場所・方向・様子を表す言葉はどれかを考えました。
3年生は国語の授業があり、こそあど言葉を学びました。
物・場所・方向・様子を表す言葉はどれかを考えました。
5年生は社会科の授業があり、米作りについて調べました。
1a=100m²で1ha=10000m²だと知りました。
昨年度までいらした先生方は、放送だけではなく教室までお別れに来てくれました。
思い出を振り返り懐かしい気持ちにしたりました。
今日は、離任式がありました。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため放送で行われました。
若竹学級は、毎日1日のスケジュールの確認をしています。
次は何をすればよいのか分かってとても安心します。
2年生は国語の授業があり、物語文を学習しました。
主人公の様子を読み取りました。
1年生は算数の授業があり、0のある計算を学習しました。
0のイメージを空のかごで表しました。
1年生は、保護者の読み聞かせがありました。
読み聞かせというよりは、読み聞かせ劇場という感じでした。
4年生は理科の授業があり、夏の星について考えました。
自分たちで観察した結果を発表しました。
6年生は図工の授業があり、粘土を使いました。
水辺の家を想像しながらつくりました。
2年生は体育の授業を校庭でしました。
ソーシャルディスタンスに気を付けながら元気にかけっこをしました。
1年生は算数の授業があり、足し算の文章問題を解きました。
「合わせていくつ?」「増えるといくつ?」の文章が入っていると足し算をすると確認しました。
3年生は社会科の授業があり、港区について調べました。
公園や図書館など気付いたことをノートに書きました。
4年生は社会科の授業があり、ごみについて学習しました。
ごみ処理はどのように行われているのか、他に利用されているのかを学びました。
5年生は算数の授業があり、小数の学習ないようのまとめをしました。
みんなに分かるように説明しました。