探し物は何ですか?
2021年3月16日 14時48分
 5年生は国際科の授業があり、「What are you looking for~?」を使って会話を練習しました。
 探し物は何ですか?
 5年生は国際科の授業があり、「What are you looking for~?」を使って会話を練習しました。
 探し物は何ですか?
 6年生は総合的な学習の時間で、色々な職業について調べました。
 今日は、プレゼンテーションを使って発表をしました。
 2年生は図書の時間があり、学校図書館へ行きました。
 興味のある本を選んで心穏やかに物語の世界に入り込みました。
 1年生は、1年間お世話になった方々へお手紙を書きました。
 気持ちが伝わるように文章だけではなく絵も添えました。
 4年生は理科の授業があり、春の生き物と植物についてまとめました。
 プレゼンテーションを使っての発表の練習をしました。
 3年生は算数の授業があり、そろばんをしました。
 今日は、引き算にチャレンジしました。
 最後に看護当番より今週の目標の発表がありました。
 今週の目標は「荷物は計画的に持ち帰ろう」です。
 副校長の話の後は、表彰がありました。
 書初め、健康推進のものでした。
 今日は、全校放送朝会がありました。
 校長が休みのため副校長が話をしました。
 最後は6年生からのお礼の出し物がありました。
 6年間の思い出を劇にして披露しました。
 卒業生から5年生へ校旗の引き渡しがありました。
 5年生は最高学年として頑張ることを約束しました。
 最後に5年生が出し物をしました。
 声を出せないので手話で表現しました。
 次は1年生の出し物でした。
 卒業生が本村ピック2020で披露した神に奉納するため奏される歌舞を踊りました。
 次は若竹学級の出し物でした。
 和太鼓を披露しました。
 次は3年生の出し物でした。
 卒業生に教えてもらったことを再現しました。