もうすぐで進級します
2021年3月23日 14時52分
 4年生は、お別れレクリエーションをしました。
 外で、思いっきり体を動かし楽しみました。
 4年生は、お別れレクリエーションをしました。
 外で、思いっきり体を動かし楽しみました。
 3年生は、掲示板に飾るためのお花を折りました。
 卒業生に感謝の気持ちをこめて作りました。
 正面玄関前の桜がきれいに咲きました。
 2年生は、花を愛でました。
 1年生は帰りの会の前に1年間お世話になった教室を掃除しました。
 教室やロッカーの隅々まできれいにしました。
 今日は1~4年生は午前授業でした。
 5・6年生だけで卒業式予行をしました。
 卒業式当日5年生は、教室でリモート参加のため今日だけ合同でした。
 1年生は、ありがとうの会をしました。
 自分たちで考えた出し物を披露しました。
 2年生は国語の授業があり、漢字を丁寧に書きました。
 今まで習った点々の方向やはらいを気を付けました。
 3年生は国語の授業があり、主人公の行動や会話様子を読み取りました。
 更に、主人公の性格や気持ちも考えました。
 6年生書写の授業があり「感謝」を書きました。
 今の気持ちにふさわしい字でした。
 5年生は自主学習したことをみんなに紹介しました。
 「長所と短所」「色々な単位」「小学5・6年生の心の成長と発達」等調べたことを発表しました。
 次に看護当番より今週の目標の発表がありました。
 今週の目標は【「ありがとう」の気持ちをこめて、使ったものや場所をきれいにしよう】です。
 本校が研究しているPBS(ポジティブな行動支援)について取り組んだことを振り返りました。
 自分が主役だと思えたかどうかを問いかけました。
 今日は放送全校朝会があり、副校長が話をしました。
 学校は何をするところなのか?友達とは?と語りかけました。
 5年生は音楽の授業があり、合奏の練習をしました。
 消毒をしながら楽器を練習しました。
 6年生は理科の授業があり、電気の回路をプログラミングしました。
 教育用の小型コンピューターボードを使用して作りました。