作品集
2024年3月13日 12時07分2年生は、3学期に学習した成果をまとめました。
表紙もオリジナルに仕上げました。
2年生は、3学期に学習した成果をまとめました。
表紙もオリジナルに仕上げました。
5年生は、体育の授業がありました。
安全に気を付けて、Tボールをしました。
3年生は、社会科の授業がありました。
港区の移り変わりについて、調べたことを発表しました。
1年生は、図工の授業がありました。
雨が降った時に傘を入れるビニールで作りました。
若竹学級は、茶道の授業がありました。
お点前の前に、人の家を訪れた時のマナーを学びました。
6年生は、家庭科の授業がありました。
調理実習でサンドウィッチを作りました。
3年生は、保健体育の授業がありました。
気持ち良く過ごすためには、どうしたら良いかを考えました。
2年生は、算数の授業がありました。
向かい合う面はどこかを考えました。
5年生は、卒業式会場準備をしました。
役割分担をして、手際よく進めました。
6年生は、総合的な学習の時間がありました。
古本屋体験で使用する、レジを作りました。
2年生の教室には、6年生へのメッセージが飾られています。
卒業まで後少しとなりました。
1年生は、国語の授業がありました。
百人一首をしました。
若竹学級は、朝のマイタイムがありました。
パズルをして楽しみました。
今日は、予告なしで昼休みに家事を想定して避難訓練が行われました。
放送を聞いて、校庭に避難しました。
予告なしでした。
今日の朝の活動は、図書委員会による読み聞かせでした。
保護者に読んでもらう時のように集中して聞きました。