学校ブログ

分かりやすい算数

2025年1月16日 12時24分

IMG_5291

 3年生は、算数の授業がありました。

 □を使って、式に表しました。

関係ある?ない?

2025年1月16日 12時21分

IMG_5290

 5年生は、理科の授業がありました。

 電池の向きを変えると、電磁石のN極とS極の向きが変わるかを調べました。

My best memory is ~ .

2025年1月16日 12時18分

IMG_5289

 6年生は、国際科の授業がありました。

 写真を付けたりコメントを書いたりして作成しました。

体育朝会

2025年1月16日 11時28分

体育朝会

 今日の朝活は、体育朝会でした。

 体力テストの長座前屈の記録が悪かったのを受けて、記録を伸ばせるストレッチを紹介しました。

この意図は?

2025年1月15日 12時51分

IMG_5281

 1年生は、国語の授業がありました。

 作品の読解をしました。

何に変身?

2025年1月15日 12時50分

IMG_5280

 3年生は、図工の授業がありました。

 エッグライトを使って、作品を作りました。

どちらも割り切れる

2025年1月15日 12時48分

6算最大公約数

 6年生は、算数の授業がありました。

 最大公約数を求めました。

あなたは、どう考える?

2025年1月15日 11時35分

5国投書

 5年生は、国語の授業がありました。

 投書を読んで、納得できるポイントを考えました。

小数・分数

2025年1月14日 12時17分

5算計算ゲーム

 5年生は、算数の授業がありました。

 計算ゲームをしました。

支点・力点・作用点

2025年1月14日 12時07分

IMG_5274

 6年生は、理科の授業がありました。

 はさみの先と奥を使い分け、てこの働きを調べました。

名言と思う言葉

2025年1月14日 11時50分

IMG_5273

 6年生は、国語の授業がありました。

 がんばろうと思う名言を集め、どのように感じたかをまとめました。

2025年1月14日 11時45分

IMG_5272

 4年生は、理科の授業がありました。

 季節と生物についてまとめました。

技・技・技

2025年1月14日 11時36分

IMG_5269

 3年生は、体育の授業がありました。

 色々なとび方にチャレンジしました。

一蓮托生

2025年1月10日 12時00分

5習字

 教室には、今まで書いた習字が掲示されています。

 運命を共にする力強い字に仕上がっています。

願い事

2025年1月10日 11時49分

2絵馬

 絵馬に願い事を書きました。

 きっと、叶うことでしょう。