言われてうれしい
2025年1月21日 12時11分2年生の教室には、ふわふわことばの木があります。
みんなが優しい気持ちになれます。
2年生の教室には、ふわふわことばの木があります。
みんなが優しい気持ちになれます。
4年生は、国際科の授業がありました。
色々な職業を英語で答えました。
6年生は、国語の授業がありました。
日常の中で胸を打たれたり、新たな視点を与えてくれたりする言葉を選びました。
今日の朝活は、集会委員会主催の集会でした。
成人式についてのクイズが出題されました。
5年生は、体育の授業がありました。
バッティングの練習をしました。
最後に看護当番から今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「服装の決まりを守ろう」です。
チアの大会で優勝しました。
日本代表の座を勝ち取りました。
校長の話の後は、表彰がありました。
緑化運動のポスターに応募して、入賞しました。
今日は、全校朝会がリモートで行われました。
給食週間にちなんで、給食の話でした。
1年生は、音楽の授業がありました。
指を置く位置を気を付けて、演奏しました。
6年生は、算数の授業がありました。
色々な立体の体積を求めました。
5年生は、音楽の授業がありました。
卒業式で歌う曲の映像をみて、イメージをふくらましました。
4年生は、体育の授業がありました。
ボールを後ろにパスするのが難しかったです。
今日は、避難訓練がありました。
火災で放送機器が使えないことを想定して行いました。
4年生は、社会科の授業がありました。
東京都にいる外国人の数がどのように変化したかを調べました。