学校ブログ

校長の人権講話

2017年12月11日 19時41分
今日の出来事

本村小学校では、本日12月11日から16日までを「本村小人権週間」として取組を行っています。昨日、10日が「世界人権デー」ということで、今週1週間を人権週間としました。
今日の全校朝会では、山村校長が「人権について考えよう」をテーマに全児童に話をしました。



校長からは、「安心」「自信」「自由」の3つが人権にとって、とても大切なことだと話をしました。


また、「いじめ」「暴力」についても、人権を侵害するものなので、絶対に許されるものではないことも話しました。
今週は学級でも人権について話し合ったり、考えたりする大切な1週間にしていきます。

みなと子どもサミット

2017年12月5日 20時28分

12月4日は、毎年実施されている「みなと子どもサミット」が開催されました。今までは中学生が司会を担当し、小学生と一緒に話し合いをしていましたが、今年度より、小学生、中学生とはっきり分けて、小学生は小学生だけで話し合いをすることになりました。今年のテーマは「SNSによるいじめをどう防ぐか」でした。小学生だけでも活発な意見が出されました。話し合いの様子は撮影禁止ですので、全体会場の様子と、子どもサミットを終えて、ホッとした子供たちの様子をお見せします。

全体会会場のパーク芝浦で全体会を待つ子供たち。


サミットを終えて、6年生代表児童と引率の担任の先生。二人ともよく頑張りました。緊張しましたけど、とても有意義な時間が過ごせました。

オーストラリア海外派遣報告会

2017年12月4日 20時13分

12月4日の全校朝会では、夏にオーストラリア海外派遣に行った6年生児童2名が「海外派遣報告会」を行いました。プレゼンを使って分かりやすく説明し、また自分たちが実際に体験したホームステイのこと、派遣で学んだこと、自分の感想を交えて、オーストラリアの国と海外派遣の素晴らしさを報告してくれました。来年、海外派遣を目指す5年生にはとてもいい刺激になりました。



2年生 親子レクリエーション

2017年12月2日 13時00分
2年生


12月2日土曜日の放課後に、親子レクリエーションがありました。


今回は、大縄跳びを行いました。

一回戦は1組 対 2組の子供たちで、2組が勝ちました。
2組は喜び、1組はとても悔しがっていました。

二回戦は、1組の大人 対 2組の大人で、1組の大人が勝ちました。
三回戦は、大人 対 子供たちで、大人の圧倒的な勝利でした。


子供たちも大人も盛り上がり、とても楽しい親子レクになりました。
ありがとうございます。

帰りは、おにぎりとお茶をいただきました。

鎌倉へGO! 5年生遠足

2017年11月30日 22時57分
5年生


グループ行動、最後のポイントは、鎌倉の大仏がある高徳院です。
めざせ、高徳院。


高徳院へ到着。水で清めます。



鎌倉の大仏をバックに。


昼食も高徳院で取りました。


高徳院で昼食を済ませ、いざ学校へ。長谷駅から鎌倉駅まで、江ノ電に乗車しました。初めて乗った子が意外と多かったです。
みんなが楽しく、そして安全に実施できた鎌倉遠足は、子供たちのよい思い出になったことでしょう。

鎌倉へGO! 5年生遠足パート2

2017年11月30日 19時51分
5年生


グループ行動の最初の目的地、「銭洗弁天」に到着しました。「けっこう歩いたよねー」「おこづかいが増えるかな、ワクワク」


持ってきたお金を清めた水で洗います。

お金を清めたお水も一緒に持ち帰ろうとする子供たちもいました。

鎌倉へGO! 5年生遠足 パート1

2017年11月30日 15時10分
5年生

11月30日、5年生の遠足がありました。遠足場所は源頼朝が幕府を建てた鎌倉です。来年6年生の歴史の学習のきっかけとしたり、公共ルールをしっかり守って、鎌倉現地では少人数グループで行動したりと、密度の濃い遠足でした。
鎌倉までは1時間程度電車による移動ですが、子供たちは本を持ち寄り、電車の中はひたすら読書をして過ごしました。他の乗客の方々は、大勢の児童がひたすら読書をしている姿を見て、感心しているようでした。とても静かに過ごせました。


若宮大路を歩く子供たち。


大銀杏の前です。本来なら正面に大銀杏があるはずなのですが、平成22年に倒れてしまいました。樹齢1千年とも言われていた大銀杏ですが、とても残念です。


さあ、これからはグループ行動で鎌倉めぐりです。地図を片手に次のポイントは「銭洗弁天」です。迷わないで行けるかな。

「銭洗弁天では、お金を洗うと、金運がアップして、お金が増えるんだってさ」

インドネシアの献立給食

2017年11月29日 21時05分
今日の出来事

11月29日の給食は、世界の料理「インドネシア料理」です。
ナシゴレン、ソムアヤマ、アップルゼリーが献立として出されました。給食なのでスパイシーさは控えめです。

音楽鑑賞教室 5年生

2017年11月28日 17時35分
5年生

11月28日、5年生は音楽鑑賞教室へ行ってきました。会場はサントリーホールです。子供たちは4年生の時に一度サントリーホールに来ているので、これで2度目となります。
指揮は永峰大輔さん、東京交響楽団の皆様にアンコールを含め、9曲も演奏していただきました。
本校は、楽団の真横の席で、自分の席からそれぞれの楽器の指使いがよく見えるほど、間近の席でした。子供たちの音楽教育には最高の鑑賞教室でした。


サントリーホール館内は撮影禁止となっており、今回は入場する写真だけです。演奏の様子は、間近で聞いていた、見ていた子供たちから聞きたいですね。

耳の聞こえない方と話してみよう 4年生

2017年11月27日 21時00分
4年生

11月24日、4年生は「耳の聞こえない方と話してみよう」という授業をしました。ゲストティーチャーの方にいらしていただき、耳のきこえない方といかにコミュニケーションを取ればよいのか、何か聞かれたら、どのようにして返答すればよいのかを学びました。
道を尋ねられた場合は、その場所まで一緒に案内をしてあげることが一番有難いことだと教えていただきました。



実際に耳が聞こえない方から質問をされたらどのように伝えていけばよいか体験しました。


「有栖川記念公園にはどうやって行けばいいですか?」の質問に、ボディラングエッジで一生懸命に伝える子供たちもいれば、


ミニ黒板に道案内図を描いてくれる子供たちもいました。

11月24日は「和食の日」です。

2017年11月27日 20時55分
今日の出来事

11月24日は「いいにほんしょくのひ」ということで和食の日として認定されています。もちろん、今日の給食は和食をメインにしたものです。
栗ごはん、鶏肉の照り焼き、小松菜のごまあえ、そして、けんちん汁です。どの子もおいしく残さず食べていました。洋食もいいけど、やっぱり和食は最高ですね。

2年生 体育の授業

2017年11月24日 20時28分
2年生

2年生の体育は、大縄や鉄棒を使った運動遊びを行っています。本村小学校の子供たちは大縄が大好きです。これからのシーズンは大縄大会に向けて、体育の授業や遊び時間に猛特訓をします。ほとんどの子供たちが跳べるようになります。






授業の最後は、振り返りです。できたことやできなかったことの反省や記録をします。また、お互いによかったところや改善した方がよいところを話し合ったりもします。

「光と鏡」3年生 理科

2017年11月24日 20時20分
3年生

3年生は、理科の授業で「光とかがみ」の学習を行っています。太陽の光を鏡に当てて、反射の勉強をしました。反射させて、的に上手に当てられたのはだれかな?



盲導犬学校キャラバン

2017年11月22日 19時40分
4年生


11月21日(火)に盲導犬キャラバンが行われました。
4年生は総合的な学習の時間「ユニバーサルデザin本村」の一環で、日本盲導犬協会神奈川訓練センターの方と盲導犬と実施に生活をしている方に来ていただき授業をしていただきました。、
目が見えない方との接し方や盲導犬の役割とその素晴らしさについて、体験を交えて学ばせて頂きました。子供たちは興味をもって、しっかりと授業を受けていました。今日学んだことを生かしてユニバーサルデザインについて学びを深めていきたいです!、




記念展覧会 ザ・ナイト

2017年11月18日 18時04分

開校115周年 記念展覧会も残すところ、終了時刻夜の8時まであと2時間となりました。
展覧会ザ・ナイトタイムです。
まだまだ、時間には余裕があります。大勢の皆様のお越しをお待ちしております。





開校115周年お祝いケーキも皆さんのご協力で、段々と完成しつつあります。でも、まだまだ足りません。シールに笑顔マークやメッセージを書いて貼ってください。よろしくお願いします。