今週の目標
2020年6月10日 09時54分
今週の目標は「友達との距離を考えて行動しよう」です。
担任が各クラスで発表しました。
今週の目標は「友達との距離を考えて行動しよう」です。
担任が各クラスで発表しました。
校長が、ハンドサインで今の気持ちを聞きました。
学校生活を パー:楽しい グー:普通 チョキ:つまらない で表しました。
今日は、放送朝会がありました。
子供たちの顔は見られませんでしたが、放送をとおして校長の話がありました。
3年生は理科の授業がありました。
ビオトープや花壇など校庭にある生き物を観察しました。
昆虫の羽の模様など細かく観察しました。
今日から給食が始まりましたが、配膳は先生がしました。
今週1週間は、お弁当給食になります。
2年生は、算数の授業がありました。
引き算を学習しました。
3年生は、図工の授業がありました。
フクロウを切り取りノリで貼り付けて作品を作りました。
体育の時は、体育館履きに履き替えます。
靴をそろえて、机の下に置いていきます。
5年生は、国語の授業がありました。
物語の中の場面や登場人物の様子を読み取りました。
6年生は今の状況で、できるクラブ活動は何があるかを一緒に考えました。
ソーシャルディスタンスを保てて、みんな一緒に楽しめるのは何か真剣に考えました。
今日から、給食がはじまりました。
校長と副校長で検食をするのも久しぶりです。
1年生は、国語の授業がありました。
今日は、「い」を学習しました。
4年生は、保健の授業がありました。
コロナウイルス感染拡大防止のためにみんな頑張っている手洗いについて学びました。
コロナウイルス感染拡大防止のために、新しいルールができています。
質問する時は、手を挙げます。
すると、先生がそばまで行って質問に答えてくれます。
図書室も密にならないように足形を貼りました。
とても分かりやすいです。