後何分です
2020年2月4日 09時47分
1年生が帰る準備をしています。
帰りの会を始めるまでの時間をカウントダウンして分かりやすいです。
1年生が帰る準備をしています。
帰りの会を始めるまでの時間をカウントダウンして分かりやすいです。
今日の2・3校時に「エバリー」さんが来校してくださり、1・2年生が音楽鑑賞をしました。
ピアノとバイオリンの素敵な音色にうっとりしました。
アニメのメドレーなど楽しめる曲目で興味津々で鑑賞しました。
社会科で「染め物」についての学習を進めています。
伝統工芸品である東京染小紋の
「型付け」の部分を体験させていただきました。
講師の伝統工芸士さんのお話から、受け継がれてきた技術や道具について
深く学びぶことができ、良い経験となりました。
1月31日にサントリーホールで行われた
EnjoyMusicに参加してきました。
座席が一番前で、素敵な歌声やオーケストラの演奏を聴くことができました。
最後には全体で「よろこびの歌」を歌いました。
全校朝会の最後には、今週の目標の発表がありました。
発表の前には、今週の看護当番の先生方で寸劇をして子供たちに印象付けました。
今週の目標は「手洗い・うがいを進んでしょう」です。
今日から新しいお友達が来ました。
転入してくるクラスは、今日を楽しみにしていました。
今日は、全校朝会がありました。
校長の話は、節分とインフルエンザ予防についてでした。
副校長も江戸小紋の体験をしました。
紺のランチョンマットに金色が輝いてとても素敵に仕上がり、満面の笑みであふれていました。
4年生は、社会科の授業で伝統工芸を体験しました。
江戸小紋職人をゲストティーチャーにお迎えしてランチョンマットにプリントしました。
5年生は家庭科の授業で調理実習をしました。
ごはんとみそ汁を作りました。
班によって、ごはんが硬かったり柔らかかったりしました。
わかたけ学級の子供たちが、鬼のパンツを履いてダンスを披露してくれました。
歌に合わせて踊る姿がほほえましいでした。
1年生は生活科の授業で凧を作りました。
今日は、自分で作った凧を校庭で上げました。
研究授業が終わったら協議会がありました。
今日で、今年度最後の研究授業だったため1年間を振り返りながら協議をしました。
今日は、3年生の研究授業がありました。
保健の授業で、「よくない生活をしていたら健康でなくなった」の不思議の種から問いを考えました。
学校薬剤師の先生にも日頃の環境検査についてのお話をいただきました。
その他にも保健主任と体育主任から健康面と体力面について子供たちの様子を話しました。