書初めの練習
2020年12月9日 11時58分
5年生は国語書写の授業があり、書初めの練習をしました。
筆の入り方を一人ずつ習いました。
5年生は国語書写の授業があり、書初めの練習をしました。
筆の入り方を一人ずつ習いました。
1年生は算数の授業があり、引き算をしました。
答えが9になる式を見つけました。
4年生は国際科の授業があり、クリスマスカードを作りました。
Happy Holidays飛び出すっように作りました。
6年生は総合的な学習の時間があり、ムービーショーを作成しました。
オリジナルのキャラクターを少し動かしては写真を撮り、アニメーションを作りました。
6年生は理科の授業があり、太陽と月について学習をしました。
実際に外に出て、位置を調べました。
5年生は国語の授業があり、有名な作家の自伝を読みました。
作家の作品誕生に迫りました。
若竹学級は体育の授業があり、ボールを蹴って体を動かしました。
蹴りながら走るのは、とても体力を使います。体が鍛えられます。
6年生は算数の授業があり、データから良い所を読み取り「〇〇賞」を作りました。
代表値・平均値・1番多く飛んだ数などのデータを利用しました。
3年生は図工の授業があり、展覧会に出展する共同作品制作に取りかかりました。
光を通してどんな形(投影)になるのかを計算して作るのがこの共同作品の楽しいところです。
4年生は国語の授業があり、詩を書きました。
心の動きを言葉にしてしたためました。
1年生は図工の授業があり、クレヨンで色をぬりました。
生き物と人を丁寧にぬりました。
最後に看護当番より今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「たまてばこを意識して生活しよう」です。「たまてばこ」とは新型コロナウイルスの感染防止等について以下の5つの決まりをまとめたものです。
「た」体温を測る
「ま」マスクをする
「て」手洗いをする
「ば」離れる
「こ」言葉にきをつける
運動委員会から、先日の全校投票で決定した「休み時間のボールの使い方」について発表、お知らせがありました。
中休みは「蹴る遊び」、昼休みは「投げる遊び」でボールを使っていくことを知らせました。今日からそのきまりに従って遊びます。
読書通帳の前期の表彰もありました。
表彰される学年の代表が賞状を受け取りました。もう少しで5万ページ読んだ児童がいました。素晴らしいですね。
今日は全校放送朝会があり、校長の話は本村小人権週間にちなみ人権について話がありました。
自分がされたら嫌なことに着目して話をしました。