令和6年度2学期 学校公開について
2024年9月27日 11時11分X見てください
2024年9月9日 13時15分令和6年度 年間行事予定表
2024年5月2日 15時48分学校公開10月14日(土)・16日(月)のお知らせ
2023年10月10日 16時08分R5 年間行事予定表 最新版
2023年7月5日 13時23分年間行事予定のページもリニューアルしました。
入学式の実施について
2023年3月28日 09時40分令和5年度年間行事予定表
2023年3月1日 08時25分開校120周年記念展覧会のお知らせ
2023年2月14日 13時59分学校公開のお知らせ
2023年1月18日 12時14分学校公開のお知らせ その2
2022年10月13日 16時01分学校公開のお知らせ
2022年9月27日 11時36分開校120周年記念バルーンリリースは、ヘリウムガス供給不足により延期いたします。
気象・地震警報等発表時の区立学校の対応について
2022年9月16日 19時13分R4 学校公開 道徳授業地区公開
2022年6月10日 13時57分令和4年度開校120周年記念合同運動会の実施について
2022年5月28日 06時36分本日、令和4年度開校120周年記念合同運動会は予定通り実施いたします。
緊急情報
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
新着情報
臨時休校中のお知らせ
学校ブログ
これで大丈夫
2019年6月18日 11時49分
1年生の教室には、時計に何分なのか分かるように表示がしてあります。
これで、全員が時計を読むことができます。
こまを楽しむ
2019年6月18日 11時01分
3年生は、国語の授業で、こまについて学習をしました。
昔遊びの中のこまを楽しむために調べました。
園長先生をさがせ!
2019年6月18日 10時57分
校長は、園長先生へと変身し、さらに「園長先生をさがせ!」と題して、変装しました。
中には、分からない子供もいました。
およばれしました
2019年6月18日 10時54分
今日は、本村幼稚園で夏祭りが開かれました。
わかたけ学級の子供たちもおよばれして、縁日を楽しみました。
A時程とB時程
2019年6月18日 10時50分
学校には、A時程とB時程があります。
学年に応じて分かりやすいように工夫して掲示しています。
今週の目標
2019年6月17日 09時45分
最後に週番より、今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「時間を守って、学習の準備をしよう」です。
水泳指導はじまります
2019年6月17日 09時33分
次に、体育主任より水泳時の約束の確認がありました。
今日から水泳指導がはじまります。
全校朝会
2019年6月17日 09時26分
全校朝会で校長は、水泳指導のことから来年の東京オリンピックパラリンピックの話になりました。
子供たちにジェスチャーを交えながら、話をしました。
今週もはじまりました
2019年6月17日 09時21分
今週もはじまりました。
生活委員会が、hello project のTシャツを着てあいさつで迎えました。
研究協議会
2019年6月14日 16時00分
研究授業の後は、研究協議会が開かれました。
今年度初のため、今後の方向性も確認しました。
研究授業がありました
2019年6月14日 15時49分
今日は、2年2組で研究授業がありました。
今年度の研究テーマは「子供の良さを伸ばす、認める指導法の工夫~スクールワイドPBS(ポジティブな行動支援)を用いた児童指導~」です。
現在の冊数は
2019年6月11日 15時09分
図書館の前には、1万冊チャレンジの記録が貼りだされています。
ただいまの冊数は、1758冊です。
今週のニュース
2019年6月11日 14時51分
2年生のオープンスペースには、今週のニュースが貼られています。
自分のニュースだったり、気になったニュースだったりが書かれています。
心おだやか
2019年6月11日 14時30分
わかたけ学級では、お習字をしました。
心おだやかに書きました。
絶対行きたくなります
2019年6月11日 14時25分
5年生は、学校公開の時に都道府県観光大使になってプレゼーテーションをしました。
キャッチコピーも考えました。
どの都道府県も魅力的ですばらしいです。