12月22日(金)開催
2024年11月13日 08時14分
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
5年生は算数の授業があり、円について学習しました。
円の計算が合っているかお互いに見合って確認しました。
6年生は社会科の授業があり、世界の中の日本について学習をしました。
日本とつながりの深い国の人々はどのような生活をしているのかを学びました。
若竹学級は和太鼓の練習をしました。
たたくだけではなく、大きく腕を伸ばして振り付けも覚えました。
最後に週番より今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「左胸の見えるところに名札をつけよう」です。
運動委員会よりお知らせがありました。
投力アップイベントが開催されることの告知でした。
図書委員会よりお知らせがありました。
8000冊チャレンジが達成されたことと、2月の本のおすすめでした。
全校放送朝会がありました。
校長の話は、展覧会にちなんでスペインの有名画家についてでした。
4年生は国際科の授業があり、東京のおすすめを英語で言いました。
「This is my favorite★」「 You can ★★」で表現しました。
5年生は国語の授業があり、筆者の考えで共感したことを発表しました。
みんなの前で考えを言うのは、とてもはずかしいでした。
6年生は算数の授業があり、同じ長さの棒で正六角形を作りました。
いっぱい作って横に並べていきました。
1年生は生活科の授業があり、駒回しをしました。
上手に回せず苦戦している子もいました。
2年生は国語の授業があり、タブレットを使いました。
文章の中に写真を載せる方法を習いました。
2年生は音楽の授業があり、リズムに乗ってお話をしました。
合唱や鍵盤ハーモニカが使用できないので、工夫して授業を進めました。
4年生は理科の授業があり、水が沸騰するまでの変化を観察しました。
様子、時間、温度、体積を調べました。
1年生は図書の授業があり、図書館に行きました。
図書館では、レーディングアドバイザーが読み聞かせをしてくれました。