12月22日(金)開催
2024年11月13日 08時14分
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
園芸クラブが育てたヒヤシンスが満開を迎えました。
水耕栽培で立派なお花に育ちました。
1年生は国際科の授業があり、アルファベットを学習しました。
覚えやすいように〇(アルファベット)は△△(Zooの中にいる動物)の〇と関係付けました。
2年生は生活科の授業があり、6年生へのプレゼントを作りました。
6年生との思い出を思い出しながら心を込めて作りました。
4年生は国語の授業があり、より良い文にするために工夫をしました。
つながりに気を付けると良いと分かりました。
3年生は算数の授業があり、データを集計して表を作りました。
分かりやすく整理して表しました。
5年生は理科の授業があり、水に溶ける様子を観察しました。
片栗粉・コーヒーシュガー・角砂糖を溶かしました。
6年生は社会科の授業があり、アメリカ合衆国の人々の暮らしを考えました。
タブレットで食事や習慣などを調べました。
若竹学級は、6年生を送る会の出し物の準備をしました。
タブレットを使って、オリジナルの作品を制作しました。
3年生は出前授業がリモートでありました。
お話を聞いた後にヨーグルトの秘密や特徴についてワークシートにまとめました。
4年生は道徳の授業があり、金メダルを取りたい気持ちの葛藤をしました。
「金メダルを取りたい」「金メダルを取るためには手段を択ばない。「相手のために手加減する」等色々な方向から考えました。
4年生は体育の授業があり、ティーボールについて色々決めました。
ルールを学んだりチームを決めたりしました。
2年生は体育の授業があり、大繩をしました。
縄に引っかからないコツを教えてもらいました。
2年生は体育の授業があり、シュート練習をしました。
シュートしたボールをディフェンスする練習もしました。
1年生は国語の授業があり、これは何でしょう?ゲームに挑戦しました。
「私は~かな。と考えました。」と答えました。
1年生は生活科の授業があり、自分の似顔絵を作りました。
完成したら玄関に貼り出される予定です。