かけ算の工夫
2024年4月11日 13時16分3年生は、算数の授業がありました。
9×7を2つに分けて考えました。
3年生は、算数の授業がありました。
9×7を2つに分けて考えました。
1年生は、体育の授業がありました。
はじめて体育着に着替えて、校庭に集合しました。
今日は、音楽朝会がありました。
一緒に校歌を練習しました。
6年生は、特別活動の授業がありました。
新年度スタートを漢字一文字で表しました。
5年生は、学活の授業がありました。
あいうえお作文で自己紹介をしました。
4年生は、学活の授業がありました。
1年生を迎える会で使うアーチを作りました。
2年生は、学活の授業がありました。
係を決めて、ポスターを作りました。
6年生は、学活の授業がありました。
委員会決めをしました。
4年生は、学活の授業がありました。
自己紹介カードを書きました。
3年生は、算数の授業がありました。
前学年までの確認テストをしました。
2年生は、学活の授業がありました。
新しいノートに名前を書きました。
1年生は、多く大人に見守られて下校しました。
通学路の班ごとに分かれて、集団で帰って行きました。
クラスに分かれて、記念写真を撮りました。
とても和やかに撮影しました。
すべて、滞りなく終えることができました。
新1年生は、会場を後にしました。
学校を代表して2年生が歓迎アトラクションをしました。
学校の楽しいことを紹介して合唱と合奏を披露しました。