Toast
2024年1月29日 15時51分2年生は、国際科の授業の授業がありました。
食べ物の名前を英語で言いました。
2年生は、国際科の授業の授業がありました。
食べ物の名前を英語で言いました。
3年生は、国語の授業がありました。
「波」と「打」を習いました。
最後に生活委員会からのお知らせがありました。
登校時に校門で一緒にあいさつをしませんか?というお誘いでした。
全校朝会では、表彰もありました。
空手とバドミントンで優秀な成績を収めた子どもに表彰しました。
今日は、全校朝会がありました。
校長の話は、豆まきについてでした。
4年生は、算数の授業がありました。
小数点のわり算かけ算を考えました。
2年生は、音楽の授業がありました。
お友達の演奏の感想を発表しました。
6年生は、図工の授業がありました。
風船に和紙を貼り、ランプシェードを作りました。
5年生は、理科の授業がありました。
人の誕生についてまとめました。
3年生は、体育の授業がありました。
サッカーを楽しみました。
3年生は、社会科の授業がありました。
火事が起きたら、まず何をするかを考えました。
2年生は、体育の授業がありました。
跳び箱の準備の仕方を聞きました。
6年生は、算数の授業がありました。
円の面積と周りの長さを求めました。
5年生は、社会科の授業がありました。
日本の森林について学びました。
1年生は、図工の授業がありました。
自分が乗ってみたい乗り物と自分の絵を描きました。