今週の目標
2024年6月10日 11時04分最後に看護当番より今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です。
最後に看護当番より今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です。
校長の話の後は、生活委員会からのお願いがありました。
登校後は名札をつけようと、あいさつを進んでしようと2点ありました。
今日は、全校朝会がありました。
校長は、ふれあい月間にちなんで友達との関わり方の話をしました。
今日は、引き渡し訓練がありました。
震度5弱の地震が発生したことを想定して行われました。
6年生は、国際科の授業がありました。
自分の日常生活を英語で伝えました。
2年生は、国語の授業がありました。
同じ部分を持つ漢字を習いました。
1年生は、算数の授業がありました。
5までの足し算をしました。
5年生は、情報モラル講習会がありました。
SNSの正しい使い方を習いました。
6年生は、総合的な学習の時間がありました。
移動教室のための、旅の計画を立てました。
5年生は、国語の授業がありました。
原因と結果を表している所に色を分けて線を引きました。
2年生は、算数の授業がありました。
調べたい長さを決めました。
4年生は、書写の授業がありました。
筆使いの練習からはじめました。
1年生は、国語の授業がありました。
麻布図書館の方に読み聞かせをしてもらいました。
今日は、学校公開がありました。
多くの方に来ていただきました。
児童の下校後に職員全員で行いました。
児童を危険から守るために、サスマタの使い方や通報の仕方を習いました。