全校体力調査
2024年6月4日 09時14分今日は、全校体力調査がありました。
上学年と下学年がバディになり、5種目をまわりました。
今日は、全校体力調査がありました。
上学年と下学年がバディになり、5種目をまわりました。
5年生は、図工の授業がありました。
絵を描いて、糸の子で切った板をパズルしました。
4年生は、算数の授業がありました。
円を2つ組み合わせて作りました。
1年生は、国語の授業がありました。
「とめ・はらい」に気を付けて、丁寧に書きました。
最後に看護当番から、今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「時間を守って、生活しよう」です。
今日は、表彰もありました。
空手の型で優秀な成績を収めた子どもを称えました。
今日は、全校朝会がありました。
校長の話は、いじめについてでした。
6年生は、算数の授業がありました。
整数と小数に成り立った計算の決まりは、分数にも成り立つのかを確認しました。
1年生は、算数の授業がありました。
今まで習った単元のテストをしました。
3年生は、社会科の授業がありました。
区役所の役割を調べました。
2年生は、図工の授業がありました。
色々な形を描いて、色をぬりました。
6年生は、自分たちで係を決めた際「怪談係」を作りました。
どのような話が聞けるのでしょう?
今日は、登校時に雨が降っていました。
レインブーツを履いて来た子どももいました。
若竹学級は、図工の授業がありました。
大きな木に、葉っぱを貼りました。
2年生は、国語の授業がありました。
デジタル教科書をスクリーンに映して学習しました。