歌いました
2022年9月3日 09時27分若竹学級は、音楽の授業がありました。
大きな声で歌いました。
若竹学級は、音楽の授業がありました。
大きな声で歌いました。
玄関入った所には、2年生の作品が掲示されています。
消防車写生会の絵が展示中です。
3年生は、算数の授業がありました。
10000より大きい数の読み方や書き方を学びました。
4年生は、自由研究の発表をしました。
水害についてやウォーターサーバーについての発表をしました。
5年生は、理科の授業がありました。
天気の変化・台風のルールや被害について学びました。
6年生は、国語の授業がありました。
環境・社会問題で自分たちは、なにができるのかグループに分かれて考えをまとめました。
1年生は、マトリクスを使って自分が2学期がんばりたい所にシールを貼りました。
どれが自分に必要かを考えながら選びました。
2年生は、2学期の目標をたてました。
1学期を振り返りながら考えました。
3年生は、夏休みの自由研究の発表をしました。
徳川家康について巻物にまとめた子どももいました。
3年生は、夏休みの宿題や自由研究を提出しました。
友達の作品がとても気になりました。
4年生は、国語の授業がありました。
漢字の書き順を確かめながら覚えました。
5年生は、2学期の目標を決めました。
自分が挑戦したいことは何か、もっとできることは何かを考えながら書きました。
若竹学級では、夏休みの思い出を絵日記にまとめました。
楽しかった夏休みの発表をしました。
看護当番から今週の目標が発表されました。
今週の目標は「時間を守って活動しよう」です。
転校生が4人来ました。
今日から、本村小学校の仲間です。