港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

X見てください

2024年9月9日 13時15分

original-3013AE8F-81B9-4D29-AC51-0A930715C150

 Xにもupしています。

 こちらからごらんください。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

臨時休校中のお知らせ

学校ブログ

盲導犬学校キャラバン

2017年11月22日 19時40分
4年生


11月21日(火)に盲導犬キャラバンが行われました。
4年生は総合的な学習の時間「ユニバーサルデザin本村」の一環で、日本盲導犬協会神奈川訓練センターの方と盲導犬と実施に生活をしている方に来ていただき授業をしていただきました。、
目が見えない方との接し方や盲導犬の役割とその素晴らしさについて、体験を交えて学ばせて頂きました。子供たちは興味をもって、しっかりと授業を受けていました。今日学んだことを生かしてユニバーサルデザインについて学びを深めていきたいです!、




記念展覧会 ザ・ナイト

2017年11月18日 18時04分

開校115周年 記念展覧会も残すところ、終了時刻夜の8時まであと2時間となりました。
展覧会ザ・ナイトタイムです。
まだまだ、時間には余裕があります。大勢の皆様のお越しをお待ちしております。





開校115周年お祝いケーキも皆さんのご協力で、段々と完成しつつあります。でも、まだまだ足りません。シールに笑顔マークやメッセージを書いて貼ってください。よろしくお願いします。

開校115周年 記念展覧会2日目

2017年11月18日 16時08分
今日の出来事

11月18日、記念展覧会の2日目です。土曜日ということで、保護者、地域、親子、ご家族の皆様の参観が多いです。
本日最終日です。夜の8時まで開催しております。ぜひ、ご鑑賞にいらしてください。




今なら比較的空いています。どうぞ、いらしてください。

1年生 展覧会の鑑賞の様子

2017年11月17日 16時43分

11月17日 開校115周年 記念展覧会が始まりました。

1年生は4時間目に作品の鑑賞をしました。

どの作品が気に入ったか、その作品のどのようなところが良かったかを記入する「かんしょうカード」を持ち、みんな集中して作品を鑑賞していました。

高学年の作品を見て、「すごいなぁ」と、感心していました。
数年後には、同じように1年生から尊敬される6年生になれるはずです。

開校115周年 記念展覧会が始まりました

2017年11月17日 11時54分

11月17日より、本校体育館にて、開校115周年 記念展覧会がスタートしました。今日の前半は児童鑑賞となっており、学年ごとに鑑賞をしています。自分たちの作品はもちろん、自分たちの違う学年の作品も興味をもちながら、真剣に鑑賞しています。


今回の展覧会のテーマです。このテーマは6年生が作成しました。



この時間帯は、1年生が鑑賞していました。初めての小学校の展覧会にワクワク。


鑑賞にいらっしゃる皆様にぜひ、ご協力をお願いします。
体育館受付前に「開校115周年ケーキ」コーナーを設置しました。分かりづらいとは思いますが、これはケーキに型どった段ボールの下から、皆様にシールを貼っていただき、皆様で開校115周年をお祝いしてもらう企画です。シールには簡単に笑った顔を描いていただき、貼っていきます。ぜひ、ご協力お願いします。

展覧会は本日も明日も午後8時まで開催しております。大勢の皆様、ご家族様でいらっしゃることを楽しみにしております。

1・2年合同遠足 上野動物園にGO!

2017年11月16日 16時00分
1年生

11月15日は、2度も延期になっていた1・2年生合同上野動物園遠足に行くことができました。



まず、上野動物園の西園でスタンプラリーを行いました。
特別なスタンプをもらうためにクイズを頑張りました。

そして、お昼ご飯を班のみんなで食べ、
東園にいるたくさんの動物を見て回りました。

開校115周年記念日

2017年11月15日 22時22分
今日の出来事

11月15日は、本村小学校の115回目のお誕生日の日です。
明治、大正、昭和、平成と4つの時代に渡って地域の皆様とともに育てていただいた学校です。
そんな開校記念日に、素敵な素敵な記念品をPTAの皆様からいただきました。ご紹介します。


開校115周年 記念誌です。オールカラーで、子供たちの将来の夢が書かれています。
一生の宝物になりますね。


その他に記念水筒、記念バック、記念クッキーもいただきました。すべてオリジナルです。


記念クッキーにはいろいろなデザインが入っています。
左から「祝」のマーク、「115th」のマーク、学校長の顔、周年記念シンボルマーク、本村小の校章のマーク。食べるのが、もったいない感じです。
このような素敵な記念品、ありがとうございました。

幼稚園交流給食

2017年11月14日 16時00分
2年生


今日の給食は、幼稚園との交流給食でした。



2年生が幼稚園の子供たちの分の給食を用意し、
楽しくお話をしながら、食べていました。



その後の休み時間も一緒に遊んでいました。

若竹学級 お茶会

2017年11月13日 15時33分

若竹学級では、定期的に本格的なお茶会を体験しています。
この日は、本村幼稚園の園児を招待して、おもてなしをしました。


お茶の先生がまず、見本をみせます。


高学年のみんなが、お茶をたてます。


そのお茶(抹茶)を中学年のみんなが、お客さんに渡します。


礼儀正しく、おもてなししてくれました。そのすばらしい態度に園児も緊張していました。

高陵地区青少年スポーツ大会

2017年11月13日 12時20分
学校行事

11月11日は本校の校庭を会場に高陵地区青少年委員会主催のスポーツ大会を開催しました。笄小学校の子供たちと本村小学校の子供たちが大勢参加しました。
笄小学校vs本村小学校のスポーツ大会。白熱した競技の中、優勝はどっちでしょうか?


大会のオープニングは、チアーダンスクラブの華麗なダンスからスタートです。


ドッジボールは低学年、中学年、高学年チーム、そして保護者チームがそれぞれ対戦しました。


玉入れは子供たち、保護者、先生たちがチームとなり、必死に頑張りましたよ!


パン食い競争はどの子供たちも真剣そのもの。さすが、食べ物の力は強いですね。



最後の競技は大玉送りです。これを勝った方が優勝です。勝敗はいかに?


優勝は大玉送りを制した笄小学校でした。おめでとうございます。
来年は本村小も優勝トロフィ取り返しますよー。
運営していただきました高陵地区青少年委員会の皆様、本当にありがとうございました。

社会科見学 3年生 区内めぐり

2017年11月9日 16時30分
3年生

11月9日(木)に3年生は社会科見学が行われ、港区の様子について見学しました。

まず、港区役所では防災課の防災行政無線室で普段どのようなお仕事をしているか教えていただきました。
毎日17時に防災スピーカーから鳴る「夕焼け小焼け」には2つも意味があったんですね~。
1つは家に帰る夕方5時を知らせること。もう一つは、毎日5時に鳴らすことで、防災スピーカが壊れていないかをチェックしていること。確かに、大きな災害時にスピーカーが壊れていて、放送が流れなかったら困りますよね。


次は増上寺に向かい、徳川家とのつながりを知ったり、歴史ある建物を見たりすることができました。

そして、最後は東京タワーに行き、港区の様子を上から見渡しました。
鮮やかな景色に子供たちは見とれていました。


今回の社会科見学で学んだことを生かして、さらに詳しく港区を調べていきたいと思います。

ハワイ料理 ロコモコ給食

2017年11月2日 13時01分
今日の出来事

11月2日、今日の給食は「世界の料理」の日です。今回の世界料理は、ハワイ料理です。ロコモコを主菜としてチキンヌードルスープ、みかんがついてきました。ロコモコは子供たちに大人気でした。

図工の授業風景【4年生】

2017年11月2日 09時00分

10月21日(土)の学校公開日から制作を開始した共同作品(校内展覧会)。
2回目の授業でいよいよ完成です。材料(緩衝材)のつなげ方を工夫しながら、グループでアイデアを出し合って仕上げました。





開校115周年記念『航空写真』撮影

2017年11月1日 09時00分
学校行事

10月31日(火)開校115周年記念の航空写真を撮影しました。
少し肌寒い気候でしたが天候にも恵まれ、全校児童による撮影を終えました。
今回の航空写真は、記念品の下敷きに利用されます。







分かりづらいとは思いますが、この図柄は開校110周年の時に作成した鶯の絵です。
空からはどう撮影されているのかが楽しみです。

ビブラフォンミニ訪問演奏会

2017年11月1日 08時00分

10月26日に、プロのビブラフォン奏者の浜田均さんをお迎えし、2年生と6年生を対象にミニ訪問演奏会を行いました。ビブラフォンの素敵な音色と演奏にどの子も聴き入ってました。
また、今回はマレットの使い方についても教えていただきました。

2年生は、打楽器を中心とした学習に入り、マレットを使い始めたばかりで、興味津々した。




6年生は昨年度の音楽会で「剣の舞」を発表したということもあり、巧みなマレットさばきに圧倒されていました。