港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

X見てください

2024年9月9日 13時15分

original-3013AE8F-81B9-4D29-AC51-0A930715C150

 Xにもupしています。

 こちらからごらんください。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

臨時休校中のお知らせ

学校ブログ

書き初め大会 5年生

2018年1月10日 11時08分
5年生

1月10日(水)1、2時間目に体育館で書き初め大会を行いました。


5年生1組2組そろって、体育館に入り、気持ちを引き締め、新しい年を過ごす心構えをもちました。

「希望の朝」と書いています。

お正月のおなじみの音楽が流れる中、集中して取り組んでいます。



山村校長先生も様子を見に来ていただき、一緒に学習しました。




3学期がスタートしました!【始業式】

2018年1月9日 09時28分

1月9日(火)静かに落ち着いた雰囲気の中、始業式が行われました。
3学期の登校日は、わずか57日です。
校長先生からは、今年度の目標のである「挨拶」「チャレンジ」「自分を好きになる」についてプラス3学期は「友達を大切にする」ようお話しがありました。



代表児童のあいさつは2年生です。
3学期に向けて落ち着いてはっきりとスピーチすることができました。

リメンバー2学期 「合同移動教室 3日目」

2017年12月28日 09時00分

いよいよ最終日の3日目。
閉園式では、若竹の6年生が児童代表の言葉を立派につとめました。
学園に別れを告げた後はお土産を買いに。
最後の見学先は、生命の星・地球博物館です。
生き物の見本や化石に触ることができました。恐竜ゾーンでは、迫力満点の大きな恐竜の骨を見ました。
3日間の活動を通して、あいさつ、5分前行動など今後の生活においても大切なことを学びました。
今後の生活でも生かしていき、来年の移動教室ではさらにステップアップした目標に取り組んでほしいです。

リメンバー2学期 「合同移動教室 2日目」

2017年12月28日 09時00分

2日目は、ビジターセンターを見学し、箱根の自然について学習した後にハイキングをしました。
天気も良く、心地よい風に後押しされながら歩きました。
ハイキングの後は子供達の楽しみの一つ、海賊船に乗りました。
さわやかな風を受けてとても気持ちがよかったです。
夜は、待ちに待ったキャンプファイヤー。
風もなく絶好のキャンプファイヤー日和の中、歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりと2日目の夜もみんなで楽しみました。


リメンバー2学期 「合同移動教室 1日目」

2017年12月28日 09時00分
若竹学級

若竹学級では、9月に港区内の特別支援学級の4~6年生と一緒に箱根へ移動教室へ行きました。
1日目は、森のふれあい館で他校のお友達と交流しながら楽しく昼食をとりました。
ニコニコ学園へ着くと、自分荷物を整理し、避難訓練。その後は体育館でレクリエーションを行いました。
夜は、キャンプファイヤーの予定でしたが、風が強く延期に。
そのため2日目に予定していたお楽しみ会を行いました。各学校練習してきた出し物を披露し、大いに盛り上がりました。

2学期終業式

2017年12月25日 10時53分

12月25日(月)、長かった2学期も無事に今日で終わりを迎えます。
校長先生からは、2学期を振り返り「あいさつ」「チャレンジ」についてのお話がありました。



冬休みに向けて、生活指導の先生からは「命の大切さ」で、友達や動物だけでなく植物などにも触れてお話がありました。


終業式と冬休みに向けて、静かに行儀よくお話を聞くことができました。
本村チアダンスの表彰と、代表委員会からのお知らせも行われました。


(本村チアダンスの表彰)

図工の授業風景【2年生】

2017年12月21日 16時51分

12月の2年生の図工では、2学期最後のお楽しみ図工として「ビー玉めいろ」に取り組みました。
板目紙(厚紙)を土台にして、工作画用紙で迷路のコースをつくりました。



どうしても落とし穴がつくりたくて、カッターナイフで穴をあける児童もいました。



表面のコースが終わり、台紙の裏までコースをつくる児童も出てきました。
友達とコースがつながっているわけでもないが、班で合体したくなるグループもいました。

2年生 生活科

2017年12月21日 16時00分
2年生


生活科の学習では、1年生にお正月遊びを教えようという目標をもち、
授業の中で、看板を作ったり、歴史をしらべたり1年生のためにたくさん準備をしてきました。



そして本日、本番をむかえました。
司会や初めの言葉、終わりの言葉など子供たちが、中心となって進めました。



1年生は、遊びの説明をよく聞き、全部のコーナーを回りました。




2年生は、1年生に遊び方のコツを教えてあげながら、積極的に取り組むことができました。



最後に、1年生から「またやりたい!」という感想があり、2年生はとても喜んでいました。

あいさつ運動 1年生

2017年12月16日 09時33分
1年生

12月16日、今月のあいさつ運動の担当は1年生です。毎朝、順番であいさつ運動に参加しています。1年生が担当すると、特に6年生児童が元気よくあいさつをしてくれます。「頑張ってるかい」「この調子で頑張ってね」なんて声掛けもしてくれる6年生もいます。嬉しいですね。


児童集会 下学年編

2017年12月16日 09時13分

12月15日は児童集会が行われました。今回の児童集会は、集会委員の提案で、1~3年(下学年)と4~6年(上学年)に分けて、それぞれの学年の発達段階に応じた内容で行いました。
下学年は、体育館で「イントロ・クイズ」を楽しみました。下学年に分かる選曲をして、選択肢もみんなが楽しめるようにユーモアたっぷりに作りました。とても盛り上がりました。


曲のイントロを10秒間流し、4択の中から正解を選びます。


集会委員が正解を言うたびに、子供たちは大喜びでした。

児童集会 上学年編

2017年12月16日 08時38分
今日の出来事

12月15日(金)児童集会を行いました。
上学年(4~6年生)は、校庭で「ドンじゃんけん」を行いました。


4・5年生は、6年生たちがいる校庭の向こう側へ順番に走ります。
6年生とじゃんけんをして勝ったら、フラフープの中に入ります。
そうすると、得点係りが点数を加算してくれます。



図工の授業風景【3年生】

2017年12月15日 11時26分

12月に入り、3年生ではくぎ打ち体験をしました。
今回は、釘の安全な打ち方、釘の抜き方を学びました。


3学期には、くぎうちビー玉迷路に挑戦します。



くぎ抜きやペンチを使い分けて、木を傷つけず安全に釘を抜く方法も学習しました。

第二回高陵アカデミー子どもサミット

2017年12月14日 11時40分

12月13日は、区内高陵中学校で「高陵アカデミー子どもサミット」が開催されました。第1回は1学期に開催していますが、その時に決定した目標の各学校の取組状況や進捗状況を発表しました。


高陵中学校に、アカデミー校の高陵中学校、笄小学校、本村小学校の生徒会、児童会の代表者が結集しました。



緊張する中、本校の代表児童は、現在の取組状況を分かりやすく報告しました。

体育朝会(大縄跳び)

2017年12月14日 09時00分
学校行事

12月14日(木)体育朝会で大縄跳びを行いました。
来月の大縄大会に向けて、クラスで練習に取り組んでいます。

体育主任からのアドバイスは、「みんなで声をだしてカウントする」「真ん中で跳ぶ」の2点です。
アドバイスを意識しながら、クラスの最高記録に挑戦していました。


12月の音楽集会

2017年12月13日 07時57分
今日の出来事

12月12日(火)12月の音楽集会を体育館で行いました。
今月の歌は「北風小僧の寒太郎」です。

後期の音楽委員会が、伴奏をしっかりリードしています。


音楽の先生からの歌のアドバイスは、遠くへ飛ばすように「ヒュルルーン」と声を出すこと。あとは、「かんたろう~」の掛け声です。


初めは小さな声でしたが、どんどん大きくなり、体育館に響き渡りました。