学芸会のお知らせ
2025年11月6日 10時02分学芸会に向けて、各学年一生懸命練習に取り組んでいます。
当日の活躍を楽しみにしていてください。
保護者鑑賞日のご案内です。
11月29日(土)8時35分から12時15分まで
学芸会に向けて、各学年一生懸命練習に取り組んでいます。
当日の活躍を楽しみにしていてください。
保護者鑑賞日のご案内です。
11月29日(土)8時35分から12時15分まで
令和8年度入学予定者の就学時健康診断を以下の日程で行います。
日にち :令和7年11月14日(金)
受付時間:13時10分~13時25分
〈お願い〉
・自転車でのご来校はお控えください。
・受付は、正門ではなく校庭側の西門になります。
・詳細は、教育委員会からのお知らせをご覧ください。
新1年生学校説明会を以下の日時で行います。
日時:令和7年10月25日(土)11時30分~12時
場所:本村小学校 1階ランチルーム
当日は、学校公開を行っていますので、よろしければ学校の様子もご覧ください。
10月24~27日までユニセフ募金を行いました。23日には、代表委員会と演劇クラブがタイアップしてユニセフ集会もやりました。
代表委員が連日、募金活動につとめました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
募金してくれた子供たちに丁寧にお礼を言います。
募金が終わった後は、代表委員が集まって話し合いをします。
1年生は、学校公開の生活科の時間を使ってリース作りを行いました。色とりどりに、とても鮮やかなリースが出来上がりました。保護者の方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
先日の学校公開で、4年生は国語の授業の中で発表会を行いました。「誰もが関わり合えるように」という学習は、調べたことを工夫してメモする力と調べたことを整理して発表する力を育てることを目標にしています。
子供たちは自分たちのブースで時間をかけて調べたり、メモしたりしたことをわかりやすくまとめて、決められた時間の中でしっかりと発表していました。
発表者、聞き手側、それぞれの注意点です。まずはこれを確認します。
それぞれのブースに数名の子供たちが説明を聞きます。
発表を聞いている子供たちも一生懸命メモを取ります。
時間が来たら、聞き手がローテーションして隣のブースに移り、また、説明を聞きます。