学芸会のお知らせ
2025年11月6日 10時02分学芸会に向けて、各学年一生懸命練習に取り組んでいます。
当日の活躍を楽しみにしていてください。
保護者鑑賞日のご案内です。
11月29日(土)8時35分から12時15分まで
学芸会に向けて、各学年一生懸命練習に取り組んでいます。
当日の活躍を楽しみにしていてください。
保護者鑑賞日のご案内です。
11月29日(土)8時35分から12時15分まで
令和8年度入学予定者の就学時健康診断を以下の日程で行います。
日にち :令和7年11月14日(金)
受付時間:13時10分~13時25分
〈お願い〉
・自転車でのご来校はお控えください。
・受付は、正門ではなく校庭側の西門になります。
・詳細は、教育委員会からのお知らせをご覧ください。
新1年生学校説明会を以下の日時で行います。
日時:令和7年10月25日(土)11時30分~12時
場所:本村小学校 1階ランチルーム
当日は、学校公開を行っていますので、よろしければ学校の様子もご覧ください。
今日の給食は、幼稚園との交流給食でした。
2年生が幼稚園の子供たちの分の給食を用意し、
楽しくお話をしながら、食べていました。
その後の休み時間も一緒に遊んでいました。
若竹学級では、定期的に本格的なお茶会を体験しています。
この日は、本村幼稚園の園児を招待して、おもてなしをしました。
お茶の先生がまず、見本をみせます。
高学年のみんなが、お茶をたてます。
そのお茶(抹茶)を中学年のみんなが、お客さんに渡します。
礼儀正しく、おもてなししてくれました。そのすばらしい態度に園児も緊張していました。
11月11日は本校の校庭を会場に高陵地区青少年委員会主催のスポーツ大会を開催しました。笄小学校の子供たちと本村小学校の子供たちが大勢参加しました。
笄小学校vs本村小学校のスポーツ大会。白熱した競技の中、優勝はどっちでしょうか?
大会のオープニングは、チアーダンスクラブの華麗なダンスからスタートです。
ドッジボールは低学年、中学年、高学年チーム、そして保護者チームがそれぞれ対戦しました。
玉入れは子供たち、保護者、先生たちがチームとなり、必死に頑張りましたよ!
パン食い競争はどの子供たちも真剣そのもの。さすが、食べ物の力は強いですね。
最後の競技は大玉送りです。これを勝った方が優勝です。勝敗はいかに?
優勝は大玉送りを制した笄小学校でした。おめでとうございます。
来年は本村小も優勝トロフィ取り返しますよー。
運営していただきました高陵地区青少年委員会の皆様、本当にありがとうございました。